taka <lsi11@infoseek.jp> writes:

> Yoshitaka Ikedaさんの<86k674g1xp.fsf@bsd2.4bn.ne.jp>から
> 
> 携帯電話 と 専用サーバ間 のみ 定額とか。

今の携帯電話の定額ってだいたいそのレベルですよね。
まあ、最近はようやくPCブラウザ(普通のhtmlを解釈してくれるブラウザ)
も定額になりつつある(AUとVodafone)状況ですが。

しょせん携帯端末だと速度はでないし広帯域アプリケーションもないでしょうから。
 
> 最近、インターネットそのものの定額制に疑問符が
> つき始めているのが気がかりです。大容量コンテンツの
> 増加や、PCの性能向上により帯域を圧迫しているとのことで。

私も、WinnyとかGyaoとかYouTubeの文脈でそういう文章が出るたびに
心配しています。ADSLが出てきてようやく
「本来のインターネットになった」
と思ってます。常時接続が前提という意味で。
常時接続している以上、ベストエフォートで帯域割り当てるのが
ISPの仕事であってそういう契約をしているはずです。

帯域が込み合ってるときに遅くなるのは仕方がないし、その遅くなり方が、
広帯域アプリケーションの方が制約が多いってのも理解はできるんですが、
そうでないときにも制約しようとか、そういう動きはいかがなものかと思って
ます。

今後、ユーザーあたりの必要帯域数は増えていくと思います。
さて、そうしたときに「家庭の口の帯域」と「ISPからインターネットへの帯域」
これの比率は変わらざるを得ないでしょう。

その比率が低いままのISPは、「質の低いISP」との謗りは逃れられないでしょうね。
インターネット上でそういう情報交換が行なわれることによって、ISPが質を上げること
に対するインセンティブが上がるいいループができることを希望します。


-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address