kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:

> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> 
> In article <Hurch.90$852.82@news3.dion.ne.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> > #そもそも、あなたは本気で推薦しているのですか?
> > #もしそうでなかったら、非常に不謹慎な話です。
> 
> 是非、やってください。これだけ係わっているんだから義務みたい
> なものだと思う。もう人材居ないし、委員にも推薦すると思う。

運営にいろいろご意見を持っていらっしゃいそうだし、
fjの運営に新しい風を入れるためにも、選管や委員を是非やってほしいところです。
 
> > 私には「選管が参加者の個人情報を握る為に得票数のボーダーを下げる」つも
> > りなど毛頭ありません。そういう人が居るならその人が提案すればよろしいの
> > では?
> 
> まぁねぇ。僕は、委員会不信任ってのも面白いかと思ってます。ど
> っちでもいいかな。

選挙で委員候補全員おちても、旧委員会が仕事を引き継ぐ。
たとえ、旧委員会が全員辞任していても、NGMP2.5項が使える。

で、ところで、2.5項は「辞任した場合」とありますが、
もしかして、全員解任されて、次の選挙で誰も通らなかったら、
解任されたにもかかわらず、旧委員が業務続行、 でいいのかな?
 
> > 「何でe-mail限定なんだ?」に関しては、ポリシーの問題が大部分であり、実
> > 害(不当な参加者の排除とか)が殆ど無いので急ぐ理由もありません。
> 
> 君はそうだろう....

投票のanonymous性を確保しつつ、かつ一人一票を守る方法を
考えなきゃいけないんですが、とりあえず、NGMPを見る限りでは、
「最終的な一票の意思表示がE-mailであればよい」
という解釈ができそうな気がします。それでOKかな?

委員に住所をメールで送ると、認証コードを書いたはがきを
送り返す。投票メールにはその認証コードと対応するメールアドレスが必須
くらいにすると、なんとかなるかなぁ。

適当な乱数+メールアドレスをハッシュすれば認証コードは作れそうな気がします。


投票プロトコルをもうちょっと勉強した方がいいかな。

-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address