In article <20030810034140DfjmQ1$5U3pB@pin.tky.plala.or.jp>,
        SEI <sei-ml@kun.ne.jp> wrote:

> それ以前に間違えないように確認します。

心掛けは必要だろうけど、それでも間違ったりするものです。
そんなときでも気楽にねと。さっき読んだのと同じ記事とか、訂正文だけの記
事なんて読みたい人は、まぁいないでしょうから。

> ”2ちゃんねるのあり方”について議論するなら批判要望@2ch 掲示板
> (http://aa2.2ch.net/accuse/)がありますが、これでは駄目なのでしょうか?

駄目かどうかは使いたい人が決めることだから。

ディスカッションの場としては、2ch のような機構よりかは netnews の方が
遥かに使い易いですね、私は。単に慣れているというのもあるでしょうけど。

一気に流れを作って盛り上るってのには 2ch は適してるかもしれないけど、
数ヶ月数年に渡ってあれこれつつき回すには netnews の方が便利でしょ?
過去まで記事を辿っていくのも楽だし。まぁこれは使ってるサーバーがどれく
らい記事を残してくれているかにもよりますが。

数ヶ月といわないまでも、記事が多いと数日でも 2ch のような平坦で記事間
の関連性が付け難い仕組みだと苦しいですね。しかも、誰が誰やらわからない
ので、議論には向かないし、スコアリングもできないので、とっても読み難い。

shashdot のように、記事の関連性を付けることも、人の区別もそれなりにでき、
スコアリングがシステムとして用意されているものもありますが、関連性を見
るためにネスト表示ないしスレッド表示をさせていると、新しい記事を追うの
は困難だし、なにより、次々と新しいトピックへ皆の興味が移っていくので、
ひとつの話題をじっくり討議するには向きません。

つうことで、『意見交換する場が欲しい』ってなだけでも、netnews にその場
を用意する意味はあると思ってます。要は、討議するには、他の場よりも利点
が多かろうということ。


ちなみに、私は今回の提案に賛成するしないは表明しません。
それは、提案者の態度とかオプショナルなヘッダの有無とは関係なく、

        o できたとしても利用するつもりがないので賛成しない。
        o できたからといって迷惑も受けないので反対もしない。

という理由からです。

-- 
池田研二  稲城駅前在住