Re: 現象学に論理学はあるか
SEO Shirou <sessha@myself.com> wrote in message news:<3fbf30bc_5@127.0.0.1>...
> M_SHIRAISHIさんの<800c7853.0311191012.2969b88e@posting.google.com>から
> >aalt@firemail.de (aalt) wrote in message news:<86d7328a.0311160739.1282ca3a@posting.google.com>...
> >> 基本的に論理学というものになじまないと思いますね。
> >> ラッセルとフレーゲの記号論理学なんか特になじまない世界ですね。
> >> それじゃ現象学には論理学というのは不要なのでしょか、どう思いますか?
> >>
> >>
> >> カント的な哲学と現象学哲学の根本的な違いというのはなんだと思いますか?
> >
> >
> >フッサールは「現象学によって論理学の基礎付けができる」と考えたようで、
> >『論理学研究』という“大冊”を書いているけど、カントやヘーゲルと同様、
> >それは論理学に対しての誤解の産物以外の何物でも無い。
>
> 何を根拠に論理学への誤解というのでしょうか。
「現象学によって論理学の基礎付けができる」な〜んて考えることが、論理学
に対しての全くの誤解。
> フッサールは、カントのような、主観、客観の二元論ではないと思いますが。
その点に関しては、フッサールはカントとは違っていたとしても、二人とも
(二人は二人なりに!)論理学を誤解していたことに変わりはない。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735