"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message news:<2bXYa.395$U8.273@news1.dion.ne.jp>...
> "Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
> news:3988781news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> > >  違います。制度で厳密に決められている以上、
> > >  現場はそれに従う義務があります。
> >
> > 本末転倒な糞役人の言いそうなこった。
> 
>  私は役人ではありませんが・・・
> # かなりスープレメ田中入ってますね。
> 
> > >  それに従えないというのなら、辞めるしかありません。
> > >  いや、こういう暴言を吐く人間を辞めさせる義務が国民に
> > >  あると思います。
> >
> > 他にも方法はたくさんあります。その糞な制度を変えりゃ
> > いいんだろ?
> 
>  制度を変えればいいでしょう。制度が変わっていない
>  以上、それを破るのは犯罪であり、破る事に対して
>  なんら問題を感じない公僕は問題であり、それを
>  公言しているKONOくんは公僕失格です。
> 
> > >  「誰でもいいから適当に政策秘書を雇って、それに
> > >  国税で秘書給与を払っていい」という制度はありません。
> > >  存在しない制度を前提に言われても、馬鹿の戯言としか
> > >  言い様がありませんね。
> >
> > 僕はそうは思わない。自分の仕事がちゃんと出来るように
> > 制度を変えていくのが良いと思います。
> 
>  繰り返しますが、制度がKONOくんが望むように
>  変わっていれば問題ないですね。ところが現実は
>  KONOくんが望んでいるシステムとは程遠いわけです。
>  そのシステムの上で、システムを悪用して研究費を
>  詐取するような行為は犯罪だという事です。
>  たとえば、現在の高速道路の制限速度は現状に
>  あっていませんが、だからとっいって、制限速度を
>  無視して走れば犯罪です。
>  速度違反の常習者が「制限速度を上げるべき」
>  といっても、あまり耳を貸してくれる人はいないでしょう。
>  本当に、そのシステムに問題があると考えるのなら、
>  そのシステムを守った上で、問題点をあげていく
>  しかないわけです。そういう意味で、KONOくんの
>  愚かなアプローチは大間違いなわけです。
> 
> > 君は、役人にヘイコラしてな。
> 
>  速度違反で捕まったら、従順にしていたほうがいいですよ。
>  反則金で済めば前科者にならずに済みますが、文句
>  つけて、罰金に切り替えられたら前科者ですね。
>  さらに、公務執行妨害というオマケもついたりして・・・



yamちゃん、こんな話なら敢えてyamちゃんがNetNewsで語る必要はありません。
世の中にはyamちゃんより遥かに馬鹿な奴がいて、馬鹿な奴こそ数が多いわけで
す。黙っていてもyamちゃんの意図通りにはなるものです。yamちゃんが馬鹿で
あればあるほどこう言えると思います。 

ここでもyamちゃんは自分は何のために(目的)敢えて口を開いて物を語るのか、
を考えてみる必要がありそうです。

歴史上、当時、国家の中で通用していた事柄の殆ど全てが実は積極消去的意味で
「制度そのもの」かその「制度にぶら下がっているもの」かであった。それに異
論を唱えることが新しい発見にもつながり社会の進歩にも貢献してきて今がある。

その当時当時の制度がこうなっているんだからそれに異論を唱えることが何か問
題だみたいな考えは「今以降」を語るものとしては何の意義もないことだけでな
く何の社会的価値もないことなのです。


          <俗物はどこまでも俗物>


--
KENTAROUですた