Re: エチゼンクラゲ(Re: トピックス)
#3年前の記事への自己フォロー。
"Sawaki, Takayuki" wrote:
> In article <42FA065D.BAEFE3BC@yahoo.co.jp>, "Sawaki, Takayuki"
> <fi_sawaki@yahoo.co.jp> wrote:
> > "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > > ・エチゼンクラゲ
(中略)
> > > 等によれば、日本海側でエチゼンクラゲが大発生とか。原因としては、
> > > 梅雨時の雨量が少なかったこと、水温が高いことがあるようです。
今年も大発生するのかなあ。
> > > 退治を兼ねて食用にできないのかな〜……と思ったら、一応食用にはなるみたい。
> > > cf. http://www.pref.niigata.jp/suikai/joho/topics/backnumber/kuragekakou.htm
> > > でも、よっぽど付加価値が付かないと、本業の漁業での損失の穴埋めにはならないでしょうね。
> > http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/echizen_jellyfish/
> > によれば、今年も大発生とか。何とか水産資源として活かせませんかねえ。
> 食用としての普及活動とか
> http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200610120084.html
> ワタリガニのエサとか
> http://yamagata-np.jp/newhp/kiji/200612/31/news20061231_0208.html
> いろいろと活用法が模索されているようですが、工業的・経済的に期待が持てそう
> なのは有用成分の精製・試薬化でしょうか。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000021-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000536-san-bus_all
によれば、コラーゲンを取り出して、美容製品に使う計画が出てます。まあ、取
り出すことは可能でしょうが、結局はコストの問題ですね。
ただ、原子力発電所や火力発電所の取水口に詰まった場合、その撤去費用とそ
れに付随する様々な影響を勘案し、ある程度費用が低減できれば、電力会社とし
ては御の字か。
一方、それに先立って、沖縄あたりのタコクラゲが日本海を北上中とのこと。
今年は日本近海の水産物がどうなるか、ちょっと不安です。
また、高温のために野菜の生育に障害をきたしているようですし、秋から冬に
かけて、旬のものが食べられないかも。米の出来はまあ良いんでしょうが、熟す
るのが早過ぎるので,取り入れを急がなければならないみたい。
--
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜 ‥ ・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ tx_sawaki@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735