"Yoshitaka Ikeda" <ikeda@4bn.ne.jp> wrote in message news:bn5g8g$sro$1@nn-tk106.ocn.ad.jp...
> From <44dc0a26.0310201647.5c5caf5d@posting.google.com> Written by Kaz
> >> # 沿線にKazさんもお住まい?の阪親電鉄(西部電鉄の倣い)の
> >
> >うむむむ。逆で、西武が阪神の真似したんですね。球場、球団経営や
> >遊園地経営などなど。
> 
> モデルは阪急でしょう。阪神は既存の町を通り、阪急は無人の広野を行く。
> 「誰が乗るねん」と言われた阪急は宝塚に温泉と歌劇団と遊園地を作り、

無人の荒野とはひどい。阪急神戸線沿線、今津線沿線は大半が尼崎藩地。
すべてが農村地でそれらの社会の中心は大阪ではなく尼崎なので勘違いされているだけ。
大阪との交流がまったくないために、そのような誤解を招いているが、
大阪と甲子園西宮鳴尾今津西宮打出芦屋深江・・・・といった大阪奉行所地域を
結ぶ阪神に対し、じつは阪急は尼崎藩地や旗本、公家領地の文化圏に基づいて
いろいろ発展している。

ま、旧大坂町のアフォどもはそんな尼崎藩地や麻田藩地の農村地にだれが住むねん?・・・
と言っていたのやろうけど、いまでは静かな住宅地はみんな尼崎藩地。

大阪奉行所地文化などただの奴隷町人商人文化。普通の日本文化を
学びたけりゃ尼崎に住むしかない。

> 豊中に球団を作り(読売より古い。阪急ブレーブスではなく今のプロ野球とは
> 歴史の隔絶している職業野球団)。阪急ブレーブスと西宮球場を作り。
> 
> #阪神の場合甲子園地区以外にはあまり大きいのは無いですね。あとは
> #尼崎センタープールくらいか。

甲子園・・・大阪奉行所地
センタープール・・・道意新田・・・生田新田と並ぶ尼崎藩の開拓地。

両者の地域性はまったく違う。大阪と尼崎の境は小松線。