Miyakoshi Kazufumi wrote:
> >  「恒星の周りを回り、自らの重力で球状となる、恒星でも衛星でもない天体」と
> > いうのが骨子らしい。今回は2003UB313、カロン、セレスの3つが挙げられているが
> > 、今後12の天体が候補になるそうで。セドナ、クワーオアーも当然候補に入ってい
> > るんでしょう。もし認められたら、和名は公募して欲しい。
> ですね。覚えやすい名前が良いなあ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060817ddm003040021000c.html
には、「新たに惑星に加わった天体の和名は付けないだろう」という悲しい見通
しが。 (;_;)

> もしこの案のまま決まったら、テスト作る人は大変でしょうね。
> 迂闊に「太陽系の惑星の数は?」とかいう問題は作れなくなりそう。

 そうですね。衛星の数なんて、いったいいくつになったか、わからなくなりま
した。
 そういや、もう20年くらい前ですが、既にボイジャーの成果や地上からの観測
の成果があったにもかかわらず、あほなことを書いていた問題集があったなあ。

> >  ただし、カロンやセレスが認められるなら、月やガリレオ衛星、タイタンはどー
> > なんだ?という議論は当然起きてくるでしょうね。 
> 「恒星でも衛星でもない天体」という所の定義の問題ですね。
> 地球と月との重心を計算したら地球の内側にある、だから月は衛星だ、
> とかいう話もあるようですが…。

 共通重心の位置というのはいい定義かもしれませんね。それに骨子の条件を付
け加えると「惑星」に対する「衛星」の定義が明確になるかな。
-- 
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜  ‥ ・  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄