From(投稿者): | wacky <wacky@mx1.freemail.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.news.net-abuse |
Subject(見出し): | Re: whoisの abuse (* と決め付けること *) |
Date(投稿日時): | Sat, 18 Jun 2005 22:02:06 +0900 |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <m2br6h7bfa.fsf@ns.4bn.ne.jp> |
(G) <42a7844c$1$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <d8e6qs$8h6$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> | |
(G) <42ab854a$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <d90kkt$ai7$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <42b41b4a$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <d9j46t$8qf$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> |
KGK == Keiji KOSAKAさんの<d90kkt$ai7$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から >> と、JPNICも考えているのかどうか、反応を待っている所です。 > >利用規程を素朴に読めば、abuseでしょ? 「素朴」ではなく「教条的」でしょ。 #だから、「アンタは先生が死ねといえば死ぬのか?」って話さ。 馬鹿みたいに「そう書いてある」を繰り返すんじゃなくて、「なぜそう言える のか」を説明しなさいよ。 -- wacky@何と書こうが「権能を超えて制限できない」ってのが常識です