Re: 「旅客」の読み方
Yoshitaka Ikeda wrote:
> "SHIMADA,makoto" <shimada181@184spam.yahoo.co.jp> writes:
> > 「旅客」の読み方って「りょきゃく」だと思っていたのですが、
> > JAL-Suica-View カードをJR西日本で使ったら、請求書に「ニシ
> > ニホンリヨカクテツドウ」と印字されていました。
> > ↑
> > 「りょかく」と読むのが正しいのでしょうか? それとも単に
> > JR東日本が古いだけ?
「りょかく」だと思ってました。「りょきゃく」は発音しにくいこともあったんで。
> http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link148.htm
> によると、りょかく、りょきゃく、どちらも正しいそうです。
手元の辞書でも「旅客」が正みたいに書かれてますが、両方の読みを認めてます。
> かくは漢音で「たびびと」、きゃくは呉音で「お客」の意味だそうです。
なるほど。
#「刺客」って、「しかく」が正しいと思っていたら、本来の読みは「せっかく」で、
#「しかく」は慣用読みらしい。
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜 ・ .・. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_sawaki@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735