| From(投稿者): | himtkitk <himtkitk@insat.rnu.tn> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
| Subject(見出し): | Re: 靖国問題のぴか一の解決策 |
| Date(投稿日時): | Fri, 26 Nov 2004 22:44:33 +0900 |
| Organization(所属): | INSAT |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <LFOod.27195$NC6.2184@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> |
| (G) <%NOod.27197$NC6.19699@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> | |
| (G) <30jf96F303pssU1@uni-berlin.de> | |
| (G) <Wi9pd.27346$NC6.17995@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> | |
| (G) <30m5c9F319i9hU1@uni-berlin.de> | |
| (G) <6Ispd.27590$NC6.1643@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> | |
| (G) <30onu8F32ooouU1@uni-berlin.de> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <41a73342$0$11910$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <coc1l4$465$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
Woods war <uzawas@hotmail.com> wrote in message <30onu8F32ooouU1@uni-berlin.de>: > 二拍手が二拍に詰ると「二礼二拍一礼」となる。 こーゆ言い方をする人もかな > りいる。 > なお正式な用語は「拝」らしく、「二拝二拍手一拝」が正式な言い方らしい。 靖国などどうでも良いが、近所の神社の氏子だったりする。 で、ここの指導は、『一礼、二拝、二拍手、一拝』で、礼は45度、拝は90度とある。 礼は、これからお参りすると気持ちを落ち着かせる為、拝は神様を拝むと言う事だ そうな。 玉串の捧げ方、とかも流儀があるが、逆向きに置いたり、横向きに置いたりと、 知らん人も多いような、、、:-) 型にこだわるのが、如何にも日本的。