Woods war <uzawas@hotmail.com> wrote
in message <30onu8F32ooouU1@uni-berlin.de>:
> 二拍手が二拍に詰ると「二礼二拍一礼」となる。 こーゆ言い方をする人もかな 
> りいる。
> なお正式な用語は「拝」らしく、「二拝二拍手一拝」が正式な言い方らしい。

靖国などどうでも良いが、近所の神社の氏子だったりする。
で、ここの指導は、『一礼、二拝、二拍手、一拝』で、礼は45度、拝は90度とある。
礼は、これからお参りすると気持ちを落ち着かせる為、拝は神様を拝むと言う事だ
そうな。

玉串の捧げ方、とかも流儀があるが、逆向きに置いたり、横向きに置いたりと、
知らん人も多いような、、、:-)

型にこだわるのが、如何にも日本的。