Re: 大学教官募集問題
Kohさんの<2uliivF2cdb4dU2@uni-berlin.de>から
>「大学(教官)の人材募集は許されるが企業の人材募集は許されない」に対し
>wacky 氏が出した疑問に対して
>
>理由説明:
>1.歴史・文化である
>2.所属団体が非営利であれば行為(人材募集記事)も非営利である
>3.募集される人材の違いによる区別(教官の業務には営利性がない)
>
>それに対する wacky 氏の反駁:
>→1.
>過去に大学の人材募集を支持した「fj全般の利便」は既に失われている
>→2・3.
>個別行為への判断を所属団体の主目的によって決するのは不合理である
別に良いけど…、
それじゃあ「再反駁は存在しない」と認めているようなモンですよ。^^;
#多分、最大の問題は「根拠も無ければ必要とされてもいないことに何故こだ
#わり続けるのか」の方なんじゃないかなぁ…。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735