KGK == Keiji KOSAKAさんの<cg75q9$il8$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> そんな指摘について説明を求めてるわけではありません。
>>> wacky氏が根拠に関して、客観的なものに唐突に限定した理由を聞いてるんで
>>> す。
>
>> 既に十二分に述べていると思います。
>
>> wackyの<40f95a1e$2$19845$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>> $>何故か「客観的」ってのが唐突に追加されてますね。
>> $
>> $そりゃ他者に提示することが前提ですから。「俺様はこう思った」なんてのが
>> $議論における根拠になりえないことくらいは理解できるでしょ?
>
>それじゃ不充分だってば。
>その述べられた理由には、
>・「俺様はこう思った」では駄目だ
>ってことしかなくて、
>・客観的じゃなきゃ駄目
>という理由にはなってません。
>
>その違いも分からない?

分かりませんな。
主観と客観の他に何があるってんですか?
#また、【グレー】を持ち出すの?


>> もちろん、疑問を口に出すことについては本人が納得できる理由があれば問題
>> ないでしょう。しかし、他者を非難し従わせようとする時にはそれでは全く不
>> 足です。
>
>なんの話だかすっぱり忘れてませんか?
>誰かが疑問を提示したときに、それに答えて根拠を説明する話ですよ?
>疑問の根拠の話なんかしてません。

はあ?
少なくとも fj には「疑問を投げかけられたらそれに答えて根拠を説明する
義務」なんてものはないと思いますよ。そもそも「疑問の根拠」が怪しけれ
ば、それは疑問の方に問題があるわけ。身勝手なことを言ってはいけません。

>では、<4115eeae$1$19836$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> の投稿先を決定
>した根拠はなんでしょう?
>もちろん、私が述べたのより、ずーっと客観性の高い根拠があるんですよね?

サブジェクトも「グループ選択」についてだし、内容にもサブジェクトとの乖
離は見られないし、スレッド自体も長々と続いているし…。何処に「投稿先
の変更を要求するような圧力」が存在するのでしょうか?
要するに、「投稿先を変更を要する客観的な根拠が存在しない」ことが投稿先
を変更しないという決定を行った客観的な根拠ですね。
#無論、ここでKGK氏は「いや、内容はふさわしくなんかないぞ」と言い出す
#ことも可能ですが、その時は「じゃあ、何でアンタは usage に投稿してん
#の?」と指摘するだけの話。

>> 既に客観的根拠のないことを自ら告白しているのですから、一々指摘する必要
>> も無いでしょう。
>
>もし、自分で上記の私の質問に答えてみる気になれば、「客観的じゃなきゃ根
>拠じゃない」ってのはきつすぎるってことに気がつくと思いますよ。多分。

キツイですか?
キツイのは客観性に欠ける主張をごり押ししているからではないですか?


-- 
wacky