ABE Keisuke <koabe@ps.sakura.ne.jp> ちゃんの <koabe-D9B4AE.19341008082004@news01.sakura.ne.jp> から
〓In article <4115eead$3$19836$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
〓 wacky <wacky@all.at> wrote:
〓
〓> ここでいう寄付とは「金銭を贈与すること」であり、金銭は受け取った団体の
〓> 所得であり、この所得には*利益が含まれる可能性*があります。「利益が含
〓> まれる可能性がある」行為が「営利である可能性がある」行為であることに異
〓> 論は無いと思います。
〓> #もちろんこれは一般的な解釈なので、fj的な解釈が別にあるのであればそち
〓> #らが優先される可能性があります。
〓
〓普通、営利的ではない活動に対して「金銭を贈与すること」を
〓寄付というのではないでしょうか?
〓活動を維持する以上にお金を募り、寄付で集めたお金を活動目的
〓以外に流用すると、普通は批判にさらされそうですけど。
〓wackyさんの解釈だとそうでもないらしく、wackyさん曰くそれが
〓「一般的な解釈」らしいので、私は認識を変えなければいけない
〓のかとちょっと戸惑っています。

wackyさんが心配してるのは、"ボランティア"という活動を利用した
コマーシャル活動じゃないですかね?私の当初の疑問もそうなんですが。
利益をあげることは、何も金銭目的だけじゃないですからね。
"ボランティア"は建前であって、その実は、会員集めであったりするわけです。
その組織の会員が公共の場である fj.* の購読者全体に平等な利益をもたらす
ものならば、それもOKかなと私は思います。

しかしながら、選挙や投票の票の取りまとめをするような組織であれば、
"平等な利益"とは言えないわけです。
例えば、「コーノはけしからん、fj 管理委員会から落としてしまえ」というような
組織票が会員数だけ入った場合、コーノファンにとっては不利益となりますよね。
また、その会員の中にもコーノファンが居るかもしれない、そうなると、
会員の思想信条をねじ曲げ、不利益をもたらすことになりますよね。
そーゆー事を wackyさんの愛する fj.* でやって欲しくないってことじゃないかな?



--
v(*^。^*):http://usage.netfirms.com/
苦情はこちらへ:http://hogehoge.pisem.net/
指紋:A1ED 2428 9F37 8A25 E1C9  3978 B498 0768 4CAD E99F
関心・専門分野:ジョーク、茶々、罵倒
NNTP-Posting-Host:を隠したい方へ:
 ニュースサーバ newsfeed.com ↓
 http://www.newsfeed.com/foreign/japan/subscribe.html
 Change Proxy ↓
 http://www.rikisoft.net/rikisoft.asp?url=contents/news/news.htm
 公開プロ串サイト ↓
 http://www.cybersyndrome.net/
キャンペーン:
 news:japan.binaries.pictures.erotica
 news:japan.binaries.pictures.erotica.lolita
 news:japan.binaries.pictures.erotica.loose-socks
 news:japan.binaries.pictures.erotica.shota
 猥褻グループ撲滅キャンペーン


----== Posted via Newsfeed.Com - Unlimited-Uncensored-Secure Usenet News==----
http://www.newsfeed.com The #1 Newsgroup Service in the World! >100,000 Newsgroups
---= 19 East/West-Coast Specialized Servers - Total Privacy via Encryption =---