At Wed, 14 Jul 2004 01:03:28 +0900,
in the message, <koabe-12EF7D.01032814072004@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <koabe@ps.sakura.ne.jp> wrote
>> 新聞用語の間違いの例としては
>> 「拘置」「(刑事事件における何某)被告」などがあります。
>
>拘置って、勾留の書き換え、言い換え語にしているんですよね。

これは元々「勾の字が漢字制限に引っかかる」せいです。

しかし、最近漢字制限の馬鹿馬鹿しさに気付き始めたせいか、朝日は確か数年
前に「拘置」という表現をきちんと「勾(こう)留」に代えたと思います。
毎日は相変わらず「拘置」と言っています。



……国家試験じゃむしろ持ち帰りを認めた最近の方が漢字制限に厳格になっ
          ・・・        ・・
たのか、「惹起」を「じゃっ起」「勾留」を「こう留」とか書くので、はっき
り言ってめちゃめちゃ読みにくい
(「こう留」では、瞬間的に「勾留」か「拘留」か判らんしな。
 そもそも、漢字仮名交じり文で漢語とか語幹に平仮名を使われると、語の
 切れ目が「瞬断」(あたしの造語。(^^;)できない。
 まああたし自身一つよくやるのがあるんだけどね。)。
だいたいそのくらいの言葉も解らんやつが、そんな言葉の出てくるような試験
を受けるかよ。:-P

……「お手盛り」と「女体盛り」の区別の付かないやつは受けていたらしい
が……。:-P
……うっかり間違えて書くようなものではあるまい(しかも二度も三度
も。)。

-- 
SUZUKI Wataru
mailto:szk_wataru_2003@yahoo.co.jp