Re: 悪いのは何時も他人ですか? (Re: 矛盾
KGK == Keiji KOSAKAさんの<c4u0s2$53s$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> つまり、その批判は「社会的な誤りを正す」という大目的につながるものでは
>> ないということです。
>> #自分にとって都合の良い「社会的な誤り」は維持しようとしている。
>
>これから言えることは、その批判が「社会的な誤りを全て正す」というもので
>はないってことぐらいですね。
>「社会的な誤り」のうち、自分にとっては都合の良い部分は放置して、どうで
>もいい部分を減らそうとしてるってことでしょう。
>自分にとっての都合という意味で、やりやすい部分から手をつけるってのは、
>そんなに悪い選択じゃないよね?
「世の中がそんな奴ばっかりだったらどうなるか」を考えれば、それが最悪の
選択であることは明らかでしょう。
#二人いただけで無限ループだし。
>で、自分にとって都合がよいからと言って、残そうとするのは正しくないって
>のは当たり前の話。
>放置するのはある程度は仕方がないとしても、積極的に残そうとしちゃだめ。
>放置もできるだけしない方がよい。
>
>その程度の話じゃない?
要するに「ダメ」ってことじゃん。ポイ捨ての悪さと比べたってたいした違い
はないですよ。それは自分に都合の悪い「悪」を自分に都合の良い「悪」に置
き換えようとしているだけで総量として意味のある違いが生じるわけではない
です。
>>>> A:ポイ捨てをする他人を批判する
>>>> B:ポイ捨てをする自分を批判しない
>>>
>>>> とし、「行為者が誰であるかによって評価は変わらない」を前提とするのであ
>>>> れば「一人の人間が両方を同時に体現する」ことは矛盾そのものですね。この
>>>> 点にはケチのつけようもないでしょ。
>>>
>>> いいえ。前提が「行為者が誰であるかによって評価は変わらない」だけであれ
>>> ば、矛盾を導きません。
>
>> 明らかに矛盾してますけど?
>
>自分に関して評価しないのであれば、何も矛盾はないでしょ?
>「行為者が誰であるかによって評価は変わらない」ってのは評価をした場合に
>しか適用できない話ですから。
よくある「つかまらなければ犯罪じゃない」理論ですな。明白な誤りです。
#事実から目を背けてるだけじゃん、それって。
=====
>しかも、何故、「大義名分・錦の御旗」を掲げてたら一貫してるかどうか気に
>する必要があるのか何の説明もないし。
「大義」が「行為者が誰か」によってうつろうわけなどないでしょう。
>普通、「社会的誤りを正す」ために必要なことは、その具体的な行為に対して
>社会的に正しい評価を下すことであって、一貫性を持つかどうかじゃないでしょ?
一貫性に欠ける「社会的に正しい評価」なんてものが本当に存在するのであれ
ば、具体的に述べてくださいな。
>一貫して間違ってるより、そのときだけでも正しい方がいいでしょ?
一貫して正しい方が良いでしょ?
>少なくとも、そのときは。
自分に甘い判断を下すことしかできないような人は、そもそも社会的判断を下
すような立場にあるべきではないでしょう。他のもっとマトモな人に判断を委
ねるべきでしょうな。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735