"青龍" <shou77@hotmail.com> wrote in 
message news:c5mim7$54m$1@news511.nifty.com...
> > 人質救出のカードをひとつ捨てることはイコール見殺しへの一歩です。
> > わざわざあの段階でいう理由がよくわかりません。
> 
>  鈴木さんの理解によれば、人質救出のカードを捨てることは
> 助かる確率が低くなるのに、何でそんなことを言うのだろうとい
> うことですね。

選択肢を一つ捨てたい、ということですからね。

>  しかし、鈴木さんは自分から見て家族の求める手段に合理性
> が認められない、というところから、彼らは人質を見殺しにして欲
> しいと決めつけちゃってるわけですから、この部分が曲解といわ
> れても仕方がないでしょう。

事件発生後数日間の関係者の発言をみていると、政治的主張を最優先
しているようにしか見えませんでしたからそういわれても仕方がないでしょう。
その代表的が「特殊部隊」発言です。他にも「全情報開示要求」とかいう
無理難題を家族が要求していましたからね。

#全情報を開示していたらそれこそ人質の生命の危機だと思うけど。

> > それで、金額以外について反論されないところをみると3人が向こう見ずに
> > もイラクに行って人質にされなければ本来不必要な出費であることは認める
> > わけですね。
> 
>  で、その金額のことについて反論しないところを見ると、その点に
> ついての自らの不公正さは認めるわけですね。

とりあえず20億円だそうです。ヨルダンの債務放棄要求は多分入っていないでしょう。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040416/K0016201910013.html

>  という揚げ足取りはおいておいて、

青龍さんはお好きなようですね>揚げ足取り。

>  鈴木さんの主張はいくつもの意味で公正さを欠いています。
>  まず、高遠さんの活動は今回が初めてでなく、昨年から継続している
> ものであって、しっかり成果を上げています。その点を論ずることなく、

成果を上げているかどうかは私は関知しません。ハッキリしているのはその
活動が高遠氏と支援者の自己責任で行われているということです。それに
対して20億円の国費投入(関係者では負担できないですよね)は自己
責任の原則を逸脱しています。

> 今回に限ってはと、渡航後すぐに捕まってしまったために、活動できな
> かった今回を前回までの業績と恣意的に切り離して議論しようとしてい
> るところが問題です。

残りの2人はどうするんですか?
高遠氏は実績があるから費用負担は免責で、残りの2人は請求書を送って
費用負担を要求するということですかね。それこそアンフェアだと思うけど。

>  次に、コストを問題にするのであれば、人質事件の救助に必要なこコ
> ストと対比されるのは、人質事件が起こらないようにするために、NGOが
> 現地での活動を見合わせる場合の不利益です。現在イラクでは日本以

20億円の負担者がNGOの関係者ならどうぞ御勝手にとなりますが、それを
無視して比較論を持ち出すのは無意味でしょう。負担者が違うんですから。

>  もし去年犠牲になった大使館員が誘拐されていたとしたら、その解決
> に費やされたコストをどのように評価するのでしょうか?彼らもイラクとい

大使館員は国家が派遣しているから当然国が負担することになるでしょう。
NGOは自己の任意の活動ですから、その活動の責任を負うのは原則的に
関係者しかあり得ないでしょう。

>  私はそうは思いません。それは彼らの活動が公益を担っていたからです。
> その点では、彼らも今回の人質もかわりありません。

国に命令された活動と、(公益性があるにしろ)個人及び特定の団体の意志に
よる活動をごっちゃにしているところが致命的です。決定権者が違います。

> > > > サマーワは戦闘区域ですか?
> > > 
> > >  駐屯地に迫撃砲が撃ち込まれる現状は、少なくとも非戦闘地域だと単
> > > 純に評価できる状態ではないですし、そもそもゲリラによる襲撃がいくら
> > 
> > 日本でも過激派が迫撃砲テロをやりますが、日本は戦闘地帯ですか?
> > 青龍さんのご主張によると、迫撃砲テロが行われる東京の千代田区や
> > 港区は非戦闘地域だと単純に評価できる状態ではないとなるわけですね。
> > かなり無理があると思いますけど。
> 
>  これはイラクの戦闘状態というのが、まさにゲリラによって生じているとい
> う事実を無視しているように思います。

サマーワ駐屯地へ迫撃砲という話をしているのに、急に領域が広がってしまう
のはなぜなんでしょうか?。議論上都合が悪くなったからでしょうね。