最も望ましいのは「いや〜、参りました。仰る通りでした」という文面の相手
の記事で終わること。次善は同じ文面の自分の記事で終わること。じゃん。

MARUYAMA Masayukiさんの<c29pk4$lp9$1@newsl.dti.ne.jp>から
>>>  公開されてますよね。すなわち
>>>    1. groupが変わるとスレッドが追いにくくなる。
>>>    2. いずれ○○の話題に繋がる議論は、○○と全く無関係な
>>>       話でも、最初から○○のgroupに投稿/クロスポストする。
>>>    3. netnewsにおける議論では、スレッドの最後に投稿された
>>>       記事を正しいものとして扱うものだから、Followup-To
>>>       によって記事を別のgroupに振るのは、自分を正しいと
>>>       見せかけるための不当な行為である。

>  3については適用可能だと考えられます。wackyはfj.soc.misc,
>fj.news.style, fj.soc.smokingの全てに投稿した上で、
>Followup-To: fj.soc.smokingとしています。この指定に従った
>上で 3の理屈を適用すると、「fj.soc.misc と fj.news.styleに
>おいては、wackyの記事が、それぞれのnewsgroup内で見える最後
>の記事となる」ので「wackyの主張が正しいと扱われる」とwacky
>は思い込んでいることになり、何ら矛盾しません。

馬鹿馬鹿しい。^^;
普通に考えてそのような行為は常識の範囲なのでは?
#控えめに言って【神業】でしょう。

よろしいか。
フォロー対象の記事が現在クロスポストされているグループ全てにクロスポス
トした上でフォローアップしない限り、そのフォロー記事が「そのスレッドに
興味を持って購読してくれている読者の目に触れない可能性が生じる」わけで
す。そのような行為は個人の自由ではありますが、明らかに不親切、ある意味
失礼な行為であるといえるでしょう。
たとえば、このMARUYAMA氏への反論をイキナリ japan.yoso へ投げること
だってできるわけですが、もしもMARUYAMA氏が japan.yoso を購読していな
かったら再反論すらできないわけです。反論の存在すら気付かないのだから
ね。
そ〜ゆ〜のって物凄く他人を馬鹿にした行為だし、それこそ「議論を求
めるのでなくスレッドの最後の記事になろうとする行動」だよね。

だから私は興味を持つ人への道標となるようなフローアップ指定を行うのだ
し、大抵の投稿者も同様の作法を持っているように思いますよ。
#無論、完全にオフトピックな話とかは別だけどね…

-- 
wacky@言いっ放しじゃ虚しくない?