Re: 李登輝アメリカ訪問で見せる中国の対応の違い
GON wrote:
> 李登輝さんが日本に訪問したときは強い口調で
> 抗議してきてしかも報復制裁をやってきたくせに
> 今回の李登輝さんのアメリカ訪問に対しては
> アメリカに対して何ら報復制裁をやってないのは
> どういうわけ?
> 完全に日本を舐め切ってるとしか言いようがありませんね。
アメリカは外国に対して武力を行使する国で、日本は外国に対して武力を行使し
ない国、ただそれだけの理由ですね。
中国は、戦争はしたくないけど、「強力な外敵」を作って国内をまとめたいわけ
です。その二律背反した要求を満たすのが「反日」なわけで、日本政府はそれを
重々承知で中国につきあっているんじゃないかと思います。
もし、日本の武力行使に反対なら、中国の「反日による国内結束」作戦の方は、
大目に見るしかないでしょう。憲法第九条を今のまんま守るということはそうい
うことです。
もちろん、北朝鮮にとっても怖いのはアメリカだけです。日本の経済制裁など、
いくらでも抜け道はあるから全く怖くありません。なにしろ日本は「絶対に」攻
めて来ないんだから。
経済制裁は、背後に武力があるから効果があるわけです。第二次大戦のとき、日
本に経済封鎖をかけた側は、その後武力を行使して勝てるだけの自信があってこ
そ封鎖に踏み切ったわけです。
まあ、今の日本はそういうことはできませんから、経済制裁もアメリカの武力と
連動してやらないと意味がないわけです。「舐められっぱなし」の現状は甘んじ
て受け入れないと。
萩原@グリフィス大学
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735