KGK == Keiji KOSAKAさんの<bqa10t$o5o$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> 社会的な許容レベルの話の筈が、何時の間にか個人的重要性に摩り替わってい
>>>> るような…。
>>> 
>>> 個人的重要性が許容度につながらないってのなら、
>>> : A4. 生活における重要性のあること
>>> : A5. 趣味・芸術・美的感覚などのこだわり
>>> : A6. 嗜好・習慣など
>>> ってのを許容要素として挙げること自体が間違ってるってことになりますね。
>>> なんでその段階で反対しなかったの?
>
>> そりゃアナタ。^_^;
>> A4,5,6で挙げたものは「その重要性が社会的に認められている」ことが前提で
>> しょ。あくまで社会的な基準の話なんだから。
>
>社会的な基準と言っても、正当性は関係ありませんから、「その重要性が社会
>的に知られている」という程度の話ですね。

???
何で正当性は関係無いなの?
#常識的に理解不能なんですが…

>> そこにレンタルビデオを返しに行くのに「歩いていくより車の方が楽」なんて
>> 類の【利便性】まで含めちゃマズイでしょう。
>
>その特別な場合では、個人的重要性が低いってだけの話ですね。

???
これも謎だな?
個人的重要性が低ければ行われないのではないのですか?
社会的重要性が低いにもかかわらず個人的重要性を優先して行ってしまうのが
問題なのではないの?


>>> 「好み」の場合は、なくなっても嫌なだけで困らないですよね?
>>> 「利便」の場合は、なくなったら困るでしょ?
>
>> 「嫌だけど困らない」なんてことが言えるのであれば、同様に「不便だけど
>> 困らない」とも言えるんじゃないですか?
>
>まあ、それはそうか。
>普通は、困る程度が相当違うってだけの話で。

どっちが大きいと言ってるんだろう?
その根拠も含めて不明です。


>> 「個人的な必要性」に何の意味がある?
>
>社会的な存在であれば、他人にとって重要なことは、自分にとって同程度に重
>要なことに準ずるぐらいには許容するものです。
># ってのが、かなり前に言った、「抽象化されたレベルでのお互い様」ってや
># つ。

そりゃ、都合の良い拡大解釈に過ぎない。
社会的判断のフィルターを通さず、無批判無制限に「他人にとって重要なこと
は、自分にとって同程度に重要なことに準ずる」を実現することが果たして可
能かね?無茶を言ってはいけません。


>>> 正確には、Y3aが煙草は大きく排ガスは小さいって話です。
>
>> ああ、ちょっと判ったような…。^_^;
>> これはつまり「健康被害が生じていることへの認識」ってことで、たとえば
>> 「無味無臭の毒薬」でY3が極小化するってことだな。
>> …
>> って、全然迷惑の話じゃないじゃん。
>
>迷惑は小さいって話ですよ。
>
>> ってゆ〜か、それって「健康被害が生じている」こと自体が先ず不確かだし、
>> 「健康被害が生じている」と仮定したらしたで「Y3が小さいほど深刻な問
>> 題」ってことじゃんか。
>
>そっちは、被害の問題として捉えたときの話ですね。
>迷惑問題とは別の結論が出ても何等不思議じゃありませんが。

「無味無臭の毒薬」の何を迷惑と言っているんですか?
「迷惑って何?」に通じる根本的疑問として謎です。


>主張者がやってなくても正しいことは正しいのに、そんなことを言い訳にして
>認めないってのは馬鹿げた行為ですね。

死刑執行官が行う分には正しいがあなたが行うのは正しくない。みたいなこと
は幾らでもありますね。

-- 
wacky