Re: TVRタスカン
# 一部余談。
At Mon, 25 Aug 2003 12:25:48 +0900 (JST),
in the message, <bibvjq$hvo$3@dccns.dcc.co.jp>,
taro@dcc.co.jp (Taro Yoshida) wrote
>レックスコンビ(30数馬力だった記憶あり)に荷物満載して
>千葉から神戸まで平均80km/h(^^;で行った事があります。
>東名,名神の上り坂でベタ踏みでも50km/hぎりぎりまで速度落ちたし、
ふと思い出した話。
昔、マツダ(キャロル?)は箱根の旧道の登りで運転手以外は降りて押さなけ
ればならないがスバル360は一応、大人四人乗ったまま自力で登れる、と
か。
>yamさんのお乗りになってきた車のスペックが良すぎて、
>想像が及ばないのではないでしょうか。
ちゅうか謎なのは、最初の投稿の140という数字は速度の話だったのに次の投
稿の145という数字は馬力になっている点。
「日本の最高速度が100km/hである以上、140km/h程度しかでない車でも過剰性
能である」
「その程度すら出ないでは高速の最低速度違反になりかねないから過剰でな
い」
「なぜ?」
「140km/h程度すら出ない車では登りで止るから」(*)
「145PSの車でも登りで制限速度まで出なかったことはない」
……いつの間にか速度が馬力にすり替わってるやん
(毎度のことだけど。)。
145PSの車では平地で140km/h出ないって?
乗用車でそんなこともあるまい。
100PSに満たない昔のスターレットでも140km/hは充分出るぞ。
# ちなみに45PSの単車でも160km/h以上出る。(^^;
(*)140km/h程度すら出ない車でも、実際には滅多止りやしない。
まして高速道路では止るどころか最低速度の出ない程度の勾配の登りですら
存在しないだろう。
だから、140km/h程度すら出ないからって最低速度違反で捕まることはない
だろうね、実際の所。
ところで180km/hって、日本で最も勾配のきつい坂(どこだ?)を制限速度で
登るのに必要な登坂性能で平地を走ったときに出る速度っていう数字じゃな
かったっけ?
だとすれば、180km/h出せることは決して過剰ではないね。
だからってそれが速度制限装置の数字になるのは理由がないけどね。
別に実際に180km/h出せる必要はないんだから。
--
SUZUKI Wataru
mailto:szk_wataru_2003@yahoo.co.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735