KGK == Keiji KOSAKAさんの<bjcaq2$clg$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 「行動規範」に従う。ってのはそれが何であるかはともかく「求められた行動
>> を行う」ってことだよね。違いますか?
>
>違うでしょうね。
>行動を起すときに、どう起すかを規定するものでしょう。

う〜ん。^^;
同じ事を言っているような気がしますが?


>> 行動規範としては「結果として何をも
>> たらすべきか」だけがあって、
>
>そういうのは、普通は、行動規範とは言いません。

>「社会的行動規範」をここで議論するメリットも分からないのに、明確にする
>気がありません。

#その割には「普通は〜言いません」みたいな事は言うのね。ま、いいけど。


>> そして重要なのは私もKGK氏も喫煙者も嫌煙者もその他の
>> 人々も「概ね社会的行動規範に従っていると言える」ことですね。
>> メリットも修正もクソも無く、気に入らないからといって避けて通れないもの
>> ですよ。
>
>従ってるかどうかと、ここで議論するメリットがあるかどうかは関係ありませ
>ん。
>大抵の人は生きてますが、生命というものをこのグループで議論するメリット
>はないように。

メリットもクソも無くそれは(抽象的にではあれ)存在し、避けて通ることの非
常に難しいものです。


>>>>> 行動の基準や行動に対する判断の基準を満たしさえすれば、結果的にどんな迷
>>>>> 惑が生じても「社会的迷惑は生じていないとみなす」ということですか?
>>> 
>>>> 誰の目にも明らかに「どんな迷惑」が生じているのであれば「判断の基準」が
>>>> 是正されるべきでしょう。ってことを踏まえた上でYESです。
>>> 
>>> 是正されるまでは「社会的迷惑は生じていないとみなす」というわけですか?
>
>> そりゃそうでしょう。他にどうしろと?
>
>だから、
>
>>> 必要なのは個々の行為の結果に対する判断の基準ですね。
>>> その結果が社会的な迷惑と言えるかどうかの。
>
>という話をしてるんです。

だから、必要なら作って提示すれば良い。それが妥当なら受け入れられるで
しょう。簡単に、とは行くまいが…。
逆になかなか受け入れられないのは妥当性に欠けている為かもしれない。


>> 明確な社会的判断基準があるのなら「行動規範」の出る幕はないでしょう。
>
>いいえ。
>行動規範はその判断基準を満たす行動をするための指針になります。
>
>このスキームだと、「実際に社会的なレベルの迷惑が発生してるのに、それが
>発生しないとみなす」なんていびつなことをする必要がありません。

だったら明確で妥当な基準を示すことさね。^^;
それが無いから「水を汲んで来る」という目的だけ示されてやり方は人それぞ
れなんてことになってるんだと思うけど?


>>>>> どんなに迷惑でも、不適切かもしれない「社会的行動規範」とやらに合致して
>>>>> れば社会的迷惑が発生したとはみなされないんですよね?
>>>>> 修正のトリガーはどこでかかるんですか?
>>> 
>>>> 不適当な判断に対するストレスがフィードバックされるでしょう。
>>> 
>>> 社会的迷惑が発生したとはみなされないのに不適当な判断だとみなされるんで
>>> すか?
>
>> はい。嫌煙者のストレスがその場を禁煙に変えるようにね。
>
>いくらストレスがたまっても、社会的迷惑が発生したとはみなされないんでしょ?
>なのに禁煙に変わっちゃうんですか?

何故に「いくら溜まっても」なんですか?
マナーだろうと規範だろうと作るのは結局人間ですよ。
人間が作ったものが人間に変えられないわけが無いでしょ。
#何よりも、*実際に変わってる*じゃんか。



>> <余談>
>
>>>>> どんな修飾語がついても「行動などの型」は「行動などの型」でしょ?
>>> 
>>>> そこにこだわるんなら全文を掲載するべきでは?
>>> 
>>> 「こだわる」ってのはどこから来た話?
>>> 単純な事実を単純に書いてるだけのことですが。
>
>> 単純な事実を述べれば、私や他の読者には「その辞書にどのような記述がな
>> されているか」は不明です。「行動などの型」も含めてね。
>
>それが不明なことが何か問題ですか?
>「ヘネモコシにおける行動の型」であろうが「オッペケペーな行動の型」であ
>ろうが、「行動の型」の部分集合であって、「行動の型」というものが持って
>る性質は全て持ってるでしょ?
>ここで問題になったのはその部分だけなんだから、「その辞書にどのような記
>述がなされているか」が不明でも問題ないよね?

んだからさ、
「行動などの型」という表記も含めて、「その辞書にどのような記述がなされ
ているか」なんてKGK氏以外の多くの人にとっては不明なわけさ。
今の所「私の辞書にはそう書いてあったんだ」というKGK氏の言を*信じるか否
か*ってレベルの話でしかないわけです。
#まあ、今更どうでも良いんだけど、「辞書にこう書いてあった」という時は
#引用するのがふつーなんじゃないのかな?

>
>> </余談>

-- 
wacky