KGK == Keiji KOSAKAさんの<bftfni$otm$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 勿論、低減されるわけじゃなくて、最初から与えられていないだけですよ。管
>> 理者には与えられている「権利と責任」が。
>
>もちろん、行為者として与えられてる権利と責任があるわけですね。

でだ。^^;
喫煙所で喫煙する喫煙者の権利と責任が誰から与えられているかと言えば…。
#喫煙所という場の管理者なのでは?

>> だから、それぞれに*質や程度の異なる*責任があるわけです。
>
>そうです。
>で、
><bdk201$gak$3@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
>: ・「煙が漏れるような喫煙所を作った」ってのは管理行為だから、
>:   管理者の責任。
>: ・「煙が漏れるような喫煙所で喫煙した」ってのは喫煙行動だから、
>:   喫煙者の責任。
>の、どこがどう違うんです?

そのまんま「等質の責任を仮定している」からです。
施設の一利用者に過ぎない喫煙者に「煙が漏れる喫煙所であるか否かを知る
為の権利・能力・責任」が付与されているかと言えばカナリ怪しい話ですよ。
#勿論、ここでの「煙が漏れる」ってのは「煙が漏れた結果として迷惑が生じ
#る」あるいは「迷惑が生じて当然な程度の煙が漏れる」といった意味合いで
#すよね、念の為。


>>> 格差があろうがなかろうが、独立して追及すればいいでしょ?
>
>> 勿論ですよ。
>
>だから、「煙が漏れるような喫煙所で喫煙した」という行動の責任を追及すれ
>ばいいですよね?

そうですねえ。^^;
たとえば「煙が漏れる喫煙所と漏れない喫煙所を区別する確実で簡単な方法」
があるのであれば、「お前は何でそんな簡単なことさえしなかったんだ」と言
えるんでしょうが…。
私自身、そんな方法は知りませんから、私が喫煙者だとしてそのような責任を
負わされた場合には「喫煙所では一切煙草を吸わない」という何となく矛盾を
感じるような方法でしか責任の取りようがないでしょう。
#というか、そうさせるのが目的なのかとも思うくらいな…。^^;

これって、私が知らないだけなんでしょうか?
KGK氏なら提示できますか?


>>>> 可能性だけで責任を追及されたのでは「指一本動かせない」です。
>>> 
>>> 可能性を知りつつ行なった行為の結果実際に迷惑が生じたのなら、責任を追及
>>> されるのがあたりまえでしょう。
>>> # もちろん、可能性が充分に小さいってのなら話は別ですが。
>
>> 可能性が充分に大きいのなら禁煙にしましょうよ。
>
>それは管理者の責任範囲であって、喫煙者の責任範囲は「そういうところで喫
>煙しないか漏れないような喫煙手段を取る」というところまでですね。

自動車やピアノやその他諸々の物事にも同じことを言いますか?
それとも「煙草だけは特別」なんですか?


>>> wacky氏の世界では、「迷惑が生じることが確実に分かっている行為」でなけ
>>> れば責任は追及されないものなんでしょうか?
>
>> いいえ。
>> それが個人的な問題であれば「迷惑が生じた後」でなければ責任を追及するこ
>> とはできないでしょう。
>
>いいえ。「迷惑が生じかけた」だけでも責任を追及することはできます。
>その場合の追及の仕方は、例えば、「自分の責任において、そのような迷惑が
>生じないように注意して行動するように」といったパターンになるでしょう。
># 「責任を追及する」ってのは「罪を認めろ」ってのとは違うよね。

そりゃ、「責任の追及」ではなく、単なる要請に過ぎないでしょう。


>>>> 今現在「迷惑を掛けている」自覚があるんだったら、それこそ「何で止め
>>>> ないの?」って話だと思うけどね。
>>> 
>>> 本当に、何でやめないんでしょうね?
>
>> 自覚があれば止めるはずなのに止めない。のなら、そりゃ「自覚がないんじゃ
>> ないか?」と普通に思いますけど…。
>
>自覚がないのに「迷惑をかけている」とアンケートに答えるんですか?
>喫煙者って、そんな変人ばかりなの?

あなただって「何時か何処かで誰かに迷惑をかけているに違いない」と*判っ
ていながら*未だに迷惑掛け続けているんじゃないですか?
#ちょっと決め付けてますが、誤りである可能性は限りなく低いでしょ?

それは、
別に喫煙者が「変人・馬鹿・気違い・ニコチンで脳が腐っている」わけではな
く、単に「何処かで迷惑を掛けているに違いないという確信を持つ」というこ
とと「具体的なある時点で迷惑を掛けていることを事実として知る」ことが*
全く異なる*というだけの話じゃないでしょうか。

-- 
wacky