"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message news:EsFSa.719$FN4.708@news1.dion.ne.jp...
> > ドイツと日本でどの程度の違いがあるんでしょうか?
> > 米軍の核兵器ですら堂々と置かせていたドイツと、こっそりとしか置かせて
> > あげなかった日本。違いは状況の差だけだったとするとyamさんのフラスト
> > レーションが高まるかな?
> 
>  核兵器をこっそりとしか置かせてあげられなかったのは、
>  広島・長崎の問題があるからでしょうね。

日本人がアメリカに対して従順だったという yam 説を採用すると、日本人からその種の
意見具申は行われないでしょう。

> # ところで、フラストレーション云々は余計ですね。

yam さんの気を害したという点において余計だったかもしれませんね。

> > #イタリアみたいに降伏後、連合国として戦うよりはマシかもしれませんね。
> 
>  日本が降伏した後は戦うべき相手もいなかったのでは?

朝鮮戦争があったけど、参戦していませんなぁ。もっとも趣旨としては2回しか
外敵の侵略を受けていないのに

「太古の昔から、日本人は侵略者に対して、結構簡単に融和してしまいますね」

などという安っぽい文化論を展開することを戒めているわけです。侵略を受けたうち
1回目は降伏を拒否したうえ大きな損害を出した上撃退しているのに、この事実も
殊更無視するのはなぜでしょう?
 
> > >  そういえば、チェスと将棋はかなりこの点で違うよね。
> >
> > イタリアは将棋の駒みたいなものか(笑)。
> 
>  無節操な国民性を生む共通点があるのでしょうか?

私は yam さんと違って、限定された知識で「イタリア人論」や「日本人論」を論ずる
危険性を知っていますので、あなたの質問に対してお答えできません。

ローマ人がどうだったか知りたければ塩野七生でも読めばいいでしょう。