古寺です。

Koichi Soraku さんwrote:

> In article <3FB99944.C296DC39@sp8sun.spring8.or.jp>,
> kodera@sp8sun.spring8.or.jp wrote:

> > なのかの判断が難しかったですしね。シャーベット以下、濡れ方向での止まら無
> > さが酷くって... こういう境界条件ではM+Sをイマドキ技術で本気で作ってくれ
> > た方がいいんじゃないかとは思うんですけど。
> 
>  古のスノータイヤ辺りが丁度良い条件かもしれませんね。最近の特に発泡ゴ
> ム系のスタッドレスってこういう水分過剰な状態だと逆に水を抱え込んじゃう
> 感じで本当に止まらないですよね。

という事なのだと、一番悪い時に買っちゃったのかなぁ>前のMZ-01

> > ただけで履いた事も、積極的な情報収集もしてませんが、ミシュランのドライス
> > なんかどうなのでしょうか? これも「175/65R14や185/60R14」な方になりま
> 
>  量販店でもこれ(DRICE)を薦められました。W EDGIEの好印象もあって非常に

やはり(^^; 売り手側からすると多分、あの製品のターゲット顧客的にハマって
ると思われるんじゃないかなぁと。

> 惹かれたのですが、別記事に書いたようにちょっと条件的に厳しくて…。
> 175/60R14があればダントツでDRICEに決めていたと思います。
> #来年モデルチェンジという話も聞きましたが…。

お、変わりますか(メモメモ^^;)。
 
> > ##「高速スタッドレス」も割り切り的に評判悪く言う向きもいらっしゃいました
> > ##が、こんなタイヤじゃ80km/hも不安だな物もスタッドレスには有りましたし
> > ##ねぇ。レアケース向けでも、選べた方が楽だった訳で、ドライスは一応その中
> > ##では後継か?と思ってるんですが。
> 
>  「高速スタッドレス」というと現状でMICHELINのPilot AlpenやPIRELLIの
> Winter210/240あたりがあって、それらからするとDRICEはまだ積雪・凍結路向
> きな感じですね。積雪・凍結路向きの中では高速指向だとは思います。
> #ある意味中途半端。(^^;

高速スタッドレスは、選べた頃は別意味で中途半端とされてましたね。って、オー
ルシーズンとほぼ同義でですけど。

で、ミシュランの「高速スタッドレス」系統もDRICE出たあたりから品揃えが減っ
たんじゃないかと思うんですよね。下記詳述しますが、それがいいことかどうか、
とりあえず日本のマーケットだとまず「ちゃんと(?)スタッドレス」である事、
その上でピンポイントな状況だけでなく、ある程度路面状況の変化に対応できる
特長を持つというウリの方が効果的と考えられたのかなぁとか。
こちらも今サイズが限られてますが、登場年から性能チャート比較でマキシアイ
スのシリーズより氷雪とも上とうたってたほどで。「まだ」どころか(^^;
事実その通りなら、これはピンポイント性能以外で弱点が出難いような作りで
頑張った...的な製品なのかなと。妥協的にドライ・ウエット対応に「振った」
のではなく。

これとは対象的なんですが、VECTOR3RVも前記事で書いたようにサマーの
イーグルRVでほぼ代替された印象で。ジャンルを跨ぐんですけど、事実上日本
ダンロップに他に高重心車の偏摩耗防止やロングライフ系のラインがないから、
積極的にオールシーズンを売りたいわけでなく存在してたんだろうなと推測し
た次第で。
 
>  脚変える前はあまり気にならなかったといったら嘘になりますが、脚変えて
> からそれまで使っていたスタッドレスタイヤの非積雪・非凍結路での性能にど
> うにも我慢できなくなってしまいました。(^^; 特にブレーキング時にブロッ
> クがよれるような感じが顕著に感じられて…。
> #脚変えたといっても高々純正の1.5倍程度のレートなんですけどね…。

ビルシュタインの一番大人しい(?)BTSキット程度でタイヤを選ぶような面は出て
いないと思ってたんですが、実はこういう意味では間口を狭くしてたのかな?>自分
Golfは脚が先で、ただ新車装着タイヤ自体で不足を感じた事は無かったんですが、
スタッドレス履いた時には呆然としました。
 
> したという話もあったりして、車によっては凍結路重視のスタッドレスだと乾
> 燥路の走行で適さない場合もあるようですから、もう少し乾燥路も重視したス
> タッドレスも作って欲しいなと思ってしまいます。

ですよねぇ...

> #DRICEでも(乾燥路で)不満という声もありました。;-(

あんりゃまぁ(^^;
ただまあサマータイヤでも、ベーシックなシリーズとコンフォート、スポーツな
どの中で、どこかにどうしても不満が出る一線というのは出るでしょうし。
そもそも「冬用」ジャンルの中で、狙いと違う路面条件でどれが一番マシって比
較じゃなければ結局手の出しようがないですよね。不満の上に、他社たとえばMZ
シリーズ(も次に行きつつですね)と比べてか、ほんとのサマー製品と比べてし
まってなのかで話が随分違ってきますが。

思い起こせば、スタッドレスが事実上氷結性能競争になっているのは、スパイク
タイヤ禁止→その名の通りスタッドレスへ移行→北海道に代表される凍結、寝雪
の有る地域でブラックバーン対策と来ていて、スタッドレス自体がこういう性能
優先順なのは非常に良く分かるのですが。
一方で年に数回積もったりする地域では、

> #乾燥路・高速走行重視のスタッドレスが有効な地域だと無理矢理夏タイヤで
> #乗り切ってしまう傾向があるような気も…。東京あたりもそうなのですが、
> #少し雪降っただけで動けなくなる車の実に多い事。ま、タイヤの置き場とか
> #の問題もあるし…。

と、装着率がかなり低かったり、普段走らないような時間に無防備に出ていって
橋の上で回転したりとか出てくるわけですよね。

> ##こういうところこそオールシーズンが良いのかもしれない…。

今のところ有り勝ちな状態(常にベストのタイヤを選択、履き替えてるという究
極は置く)の中での比較をすれば、地域によっては1割とかそれ以下のスタッドレ
スがベターな条件に備えるために、9割ないしそれ以上の条件下で履きっぱなし
にしてるのと、臨機にチェーン巻くのと、客観的に見ればどっちもどっちですよ
ね。通年とは言わずとも、一つの季節スパンは履きっぱなしで、その間に変な弱
点を背負い込まないというベター選択で、私もイマドキ技術のオールシーズンが
有ればなぁと強く思うんですが。
勿論これ、季節に応じてチェーン必携となるのは全くサマーと変わらず絶対条件
だと思うんで。という合意が要るとすれば車好き以外には「面倒が変わらないん
じゃあ要らない」とされそうですし。逆に、合意無しにこれが復活してしまうと
また、「オールシーズンで無茶するズボラドライバー」問題が生じそうで(^^;

#ってなわけで、たとえばBSならBシリーズとか、H表示くらいのグレードがサ
#リゲにオールシーズン性能持ってくれればそれでもいいようには思いますしね。
#戻りますが、ある時期の日本グッドイヤーでVECTOR3RVしか高重心の偏摩耗
#対応ラインナップがなかった状況がそれに近いと思うわけで。