宗樂@立川です。

In article <3FB99944.C296DC39@sp8sun.spring8.or.jp>,
kodera@sp8sun.spring8.or.jp wrote:
> VECTOR3RVで私が使えるサイズは無くなってしまいました。今は5サイズしか
> ないんですよね。

 はい、非常に少なくなっています。おまけに本家VECTORは5まで行っていま
すが、RVの方はモデルチェンジもなしです。私の場合たまたまその中に合うサ
イズがあったわけで。
#本家VECTOR5の方には合うサイズが無いのです。;-(

> 過度にアテにするというのではなく、通年デフォルト履きとしてオールシーズン
> タイヤの需要って、無きにしもあらずだと思うんですけどね。

 一時期の親父がこれに近いパターンでした。海岸沿いの道をひた走る通勤路
で凍結の心配はほとんど無く、たまに雪が積もる程度で、冬場でもかなりアベ
レージの高いコースなので、スタッドレスよりはスノータイヤやオールシーズ
ンタイヤの方が適している状態でした。
#VECTORの前にスタッドレス使っていたのですが、2シーズンで終わっていま
#した。(^^; おまけに止まらなくて怖いとの感想付で…。

 当時2.5万km/年程度のペースだったこともあり、VECTORも1,2シーズン目は
完全に冬タイヤ扱いで春から夏タイヤに戻し、3シーズン目終了後はそのまま
次の冬まで履きつぶしてトータル4万km以上使っていて、良くもつタイヤだと
感心していました。また、排水性も良くて雨でも安心して走れたそうです。

 走行距離がここまで多くなければ通年でオールシーズンタイヤというのもな
かなかコストパフォーマンスの高い選択になり得たと思います。

 その後勤務地が変わって相変わらず海岸沿い主体ながらもラスト10kmほどが
山間部凍結ありになった時はVECTORでは歯が立たず、車が変わったこともあっ
てMICHELINのW EDGIEを使っていました。これは自分も運転した事があります
が、割と乾燥路性能も良かったです。

> なのかの判断が難しかったですしね。シャーベット以下、濡れ方向での止まら無
> さが酷くって... こういう境界条件ではM+Sをイマドキ技術で本気で作ってくれ
> た方がいいんじゃないかとは思うんですけど。

 古のスノータイヤ辺りが丁度良い条件かもしれませんね。最近の特に発泡ゴ
ム系のスタッドレスってこういう水分過剰な状態だと逆に水を抱え込んじゃう
感じで本当に止まらないですよね。
#DUNLOPやGOODYEAR辺りの水をはじく系コンパウンドならましなのか?
#あ、海外メーカでは唯一GOODYEARがサイズ合うのがあって、これどうかって
#店の人に聞いたら、コンパウンドはDUNLOPと同じでサイプの工夫も無いから
#GARIT G30の方がまだお勧めみたいに言われてしまった…。;-(

 イマドキ技術というと、Neova AD07はスポーツ系のタイヤで高温時の性能に
重きを置いているはずなのですが、ウエットで路面温度低い状態でも良く食い
ついてくれるんです。とても温度域の広いコンパウンドを使っているみたいで、
これを全体的に低温側に振ったコンパウンドでオールシーズンタイヤを作った
ら面白いかもしれないなと思ったことがあります。
#減りは早いかもしれないけど…。(^^;

> ただけで履いた事も、積極的な情報収集もしてませんが、ミシュランのドライス
> なんかどうなのでしょうか? これも「175/65R14や185/60R14」な方になりま

 量販店でもこれ(DRICE)を薦められました。W EDGIEの好印象もあって非常に
惹かれたのですが、別記事に書いたようにちょっと条件的に厳しくて…。
175/60R14があればダントツでDRICEに決めていたと思います。
#来年モデルチェンジという話も聞きましたが…。

 結局、合うサイズがある国産のGARIT G30にするつもりです。これもDRICEと
同じようにサイプの形状を工夫してブロックのよれを抑えているようです。コ
ンパウンドがDRICEよりも柔らかい感じなのと、横方向のブロック剛性が今ひ
とつ(縦方向のサイプのせいか?)で、DRICEほどの非積雪・非凍結路面性能は無
いと思われますが、少なくとも今まで使ってきたものよりはましと思われます。 
#特に制動方向では。

> ##「高速スタッドレス」も割り切り的に評判悪く言う向きもいらっしゃいました
> ##が、こんなタイヤじゃ80km/hも不安だな物もスタッドレスには有りましたし
> ##ねぇ。レアケース向けでも、選べた方が楽だった訳で、ドライスは一応その中
> ##では後継か?と思ってるんですが。

 「高速スタッドレス」というと現状でMICHELINのPilot AlpenやPIRELLIの
Winter210/240あたりがあって、それらからするとDRICEはまだ積雪・凍結路向
きな感じですね。積雪・凍結路向きの中では高速指向だとは思います。
#ある意味中途半端。(^^;

 積極的に積雪・凍結路に出向くことも無く、たまの雪の為に冬の間履きっ放
しという場合にはある程度乾燥路も重視したDRICEのような高速指向のスタッ
ドレスという選択肢は非常にありがたいですね。

 脚変える前はあまり気にならなかったといったら嘘になりますが、脚変えて
からそれまで使っていたスタッドレスタイヤの非積雪・非凍結路での性能にど
うにも我慢できなくなってしまいました。(^^; 特にブレーキング時にブロッ
クがよれるような感じが顕著に感じられて…。
#脚変えたといっても高々純正の1.5倍程度のレートなんですけどね…。

 純正脚の時は夏タイヤに比べて確かにグリップ劣るのはわかっていたのです
が、我慢できないほど酷くは感じていませんでした。

 Web見ていたらボクスター乗りの方でMZ03での高速走行で非常に怖い思いを
したという話もあったりして、車によっては凍結路重視のスタッドレスだと乾
燥路の走行で適さない場合もあるようですから、もう少し乾燥路も重視したス
タッドレスも作って欲しいなと思ってしまいます。
#DRICEでも(乾燥路で)不満という声もありました。;-(
#うちの場合、冬は純正脚に戻すのが正道なんでしょうけど…さすがにそこま
#では…。(^^;

 MICHELINのPilot AlpenやPIRELLIのWinter210/240あたりに相当するタイヤ
があといくつか出てくれて、サイズも豊富にあると嬉しいのですが…。そこま
での需要って無いんですかね…。
#乾燥路・高速走行重視のスタッドレスが有効な地域だと無理矢理夏タイヤで
#乗り切ってしまう傾向があるような気も…。東京あたりもそうなのですが、
#少し雪降っただけで動けなくなる車の実に多い事。ま、タイヤの置き場とか
#の問題もあるし…。
##こういうところこそオールシーズンが良いのかもしれない…。

---
Koichi Soraku
Tachikawa-shi TOKYO JAPAN
e-mail:SGU03026@nifty.ne.jp
       jg4kez@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』