ども、みやこしです。

Keita Ishizaki wrote:
> >> プラネテス Phase 6『月のムササビ』について雑感など。
> >
> >どんどん原作とは違う世界に…(^_^;
> 
>  アニメ観てから原作読んでも良し、原作を読んでいても先が読めず二度美味し
> いということで。^^;;;

確かに。でも、アニメ観てから原作を読んだら、あまりの違いに驚くかも(^_^;

> >結構批判も多いみたいですが、一回くらいなら私はOKです。
> >#二回は多すぎるけど。
> 
>  割と今回は好意的な意見が多かったような…。

あ、そうなんですね。
#よく考えたら、某巨大掲示板での話でした。結構賛否両論。

> >ほとんど地上の空港かどこかみたいな所での「ムーン・ウォーク」って
> >いうのは、なかなか新鮮な違和感(って変な言葉ですが)があります。
> 
>  重力が1/6が故の特別な施設というのがあまり無かったような。
> 
> # レストランで水が蓋付きの容器で出されていたのは成る程ですが。

基本的に、重さが1/6になるだけですので、あまり特別な物は必要ないのかも。
物を持ち上げる時に勢いを付けすぎたりするとヤバいかもしれませんが。

> >#でも、公式サイトの各キャラのプロフィールを見ると、月住所がある
> >#人も多いしなぁ…謎。
> 
>  ステーションだと居住区のスペースに限りがあって、寮があんなすし詰め状態
> なので、休暇中位はゆったり休める宿舎みたいなものを借りている人が多いのか
> も。自衛隊の人とか、本来はは駐屯地(や船)に住んでいるけれど、週末用の下
> 宿を借りているみたいなもの。

なるほどです。

> >「ステルヴィア」で似たような場面があったような…あれはビデオメール
> >だったかな?
> 
>  ありましたね。ビデオメールでしたか、あれは…。

多分ですが。
#そう言えば、「ステルヴィア」のDVDまだ観てない…。

> >もちろん、ありません(^_^;
> >そーか、脚本の大河内氏が「忍者」って言ってたのはこの事だったのか。
> 
>  何故忍者? という気はしたのですが。

何故忍者なんでしょうね…。

> >重力が小さいと、実も大きくなる…のかな? あんまり関係無いような
> >気もしますが。
> >#枝にぶら下がってるだけなら重力は関係無さそうだし…幹は高くなり
> >#そうですけど。
> 
>  どうやら宇宙放射線のせい(違)

違わなかったようで(^_^;

> では。

では。

-- 
宮越 和史@大阪在住