古寺です。

"SHIMADA,makoto" さんwrote:
 
> Masahiko_KODERA wrote:
> >
> > E501は(その際の新製では)415(3あたり?)の廃車代替であり、
> 
>          「3あたり?」ってのはどういう意味でしょうか?

略し過ぎで(_o_)
近年、雑誌の場合断り無しに485系に481系としての製造グループから含んでい
たりして、415系も同様かと思うんですが。当時の代替対象だと細かい事を言え
ば403系がまだいたかなぁ?とか(MT54グループは冷房改造されてた記憶)、い
やいやそれどころか、未だに403系が居たりするのか?...ってあたりをこの8年
離れてからサッパリだったりしますが。
大体、略すにしたって2桁目が変わってる付番ですから3は無いよなぁ(03なら
セーフだろとは思いませんです、はい、403?とちゃんと書けと)。
 
> > ###いやいや、新車に機器譲って直流化、どっかへ転出(おいおい)
> 
>          253系200番台の増備見ているとありそうな気がしますね。で、

回生可能な整流回路ということで、E231タイプの交直車を作るにしても、その
一部に流用できたりして。外した後がなんとも、小数派の車両になっちゃいます
けどね。Tを1両抜いて(どこへ回す?^^;)、仙石...205で足りちゃうんでし
たっけ?

>         常磐線の交直直通は415系500番台以降とE511(?)系に統一。

九州の山陽直通用なんかも最後はそれを延々使い続ける気か?と思ってるんです
が、415-1500などなんとも長持ちしそうな作りでは有るんですよね。その内、
直巻モーターのお守なんか整理してしまいたいって事にならなければ。鋼製車
は順次入れ替わると思うんですが。

>         グリーン車連結とか ... バキッ★

その内平等に、グリーン五?方面作戦なんか始めますかね(^^; 先に書いた通
り、千葉方の一応成功(と見ている)から、各方面、これくらいの距離が有れば
一定需要にはなると思うんですが。相対的に、乗車時間あたりの快適性が低下
してるのと合わせて。
問題は、それぞれの線でグリーンを挟んだ時にピーク輸送力の低下を招く事。
東北・高崎方面はこれも書いたように、貨物〜池袋経由の池袋交差改良等で
賄えそうな気はします。
常磐は、つくばエクスプレスの好影響で流入需要が減ったりしますかね?

もう一つ、そうなるとまた、「電車快速」「列車普通」の間に微妙な(いらぬ)
差が(^^; ほんと、ここまで来たら客から見て単一に見えた方が良かれと。

#運転台付き車両の扉位置の差については、自分的にはギリギリ許せる(^^;
#乗ってみたら一部クロスで、なんだ土浦以遠行きか、ってくらいも許容で
#しょう。