"T.simomura" wrote:
> 
 
>  過去十年ほど。高額所得者を優遇して低所得者から
> 税金を取り立てる政策が続いた。でもちっともよくなりません

日本経済の相対的な縮小という事態を曖昧にしたまま変化に即応しきれ
ていないからでしょう。こういう観点からは、小手先でない改革が必要
でしょうね。おまけに、高額所得者の資産力を活かせないような事態な
んじゃないですか。

税収の効率を良くする世の中作りに失敗しているとしたら、元も子もな
いわけでして。


> 政治家のよくボケが原因と思います、責任は誰も取りません。

違いますよ。いろいろな力関係や意見の対立などから、まさに試行中な
のでしょう。

かつてない社会を前にしているわけでして、食品面では、例えば、食お
うと思えば毎日でもエビを食えるほどの供給力です。昔の人間には信じ
がたい世の中になっています。百円商品にも拾い物があります。このよ
うな意味では、国民が広く改革の恩恵を享受。

もちろん、大量消費批判学派からの批判はあります。結局、ゴミ問題な
どのツケが回ってきますから。



>  発想を転換しないと益々ジリ貧になります。一度低所得者
> 優遇を試してみたらいかが…

このニュースグループでも、所得増という課題に鋭敏に反応した投稿が
目立つところから、減税その他の手法に関心が高いらしいですね。確か
に、高額所得者の負担を減らす一方では、低・中所得者層のカネ回りも
良くして、市場を開拓する政策を行わないと、時代というか文明という
か、技術とモノはあっても裾野が広がらないので一向に前に進まないと
いう、たいへん馬鹿げたことになっています。

財政難については、税収の効率化が進まないのであれば、いずれ消費税
の増税というのが落とし所。


--