Re: 子供の教科書から…
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <051203091136.M0182065@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>, kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes
> うちの子、小三なんですが、教科書に載ってた問題。「1、2、3、4、
> 5、6、7、8の数字をちょうど1回ずつ使って、4桁の数どうしの引き算の
> 問題で*いちばん答えが小さくなるもの*を作りなさい。」
三年だと負の数って習っているんでしたっけ... かけ算はやってない
のは確実だが。
> 一瞬即答できず、10分位考えてしまった。 久野
瞬間的に簡単な答えを思い付いたが証明するのは嫌だな。8!は結構
でかいし。2! ぐらいでやって、それを拡張するようにすればいいのか。
> P.S. 小三でこの正解を出し、なおかつ最小であることを説明できたり
> するもんなんでしょうかね?
どうでしょうね。この頃って二桁の引き算とか、たくさんやらされる
ので、そのあたりのセンスがあれば出来るかな。
単純計算は馬鹿にしていたんで嫌いでした。間違い多かったし。
実は計算能力が重要なんだって気づいたのは積分とか微分方程式を
いじり始めてから。なんのために必要なのかっていうモティベーシ
ョンがなかったからダメでしたね。勉強しなくてもある程度出来た
から余計... 面白いと思い始めたのも方程式をいじり始めてからだ
と思う。それでも、あまり勉強しなかったな。
四則演算も微分方程式も記号演算って意味なら同じなんだから早め
に教えて欲しかったよ。小三に微分方程式を教えることは可能だろ
うか?
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735