Re: 先人の轍は踏まない
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <3ias9fFkdn9hU1@individual.net>, Kaz Hagiwara <kazhagiwaraspamfree@yahoo.co.jp> writes
> まあ、だからといって、日本人の私に詫びを入れるように言う人間
> はひとりもいませんが。
でも、実は、どう思っているかは知りたいんじゃないかな。
沖縄に来る本土の人が、沖縄をあーいう状況に追い込んだ「本土の
人間の続き」として、どう思っているんだってのは、もちろん、聞
かれたりはしない。でも、どうして、あーいうことになったのかは、
やっぱり、疑問に思ってる。それは、まだ、解かれてない疑問です。
そして、やっぱり基地があって、戦争になれば、沖縄には原爆が落
ちるわけだしね。
> 一方では作戦のショボさに対する嘲笑と、もう一方では得体の知れ
> なさから来る不信感が、日本に対するイメージの基調をなしていた
> 時代が戦後もかなりの期間あったようです。
靖国参拝も、そういう「ショボさ」と「得体の知れなさ」ってある
と思う。つまらないところに固執して変なことをする人種ってわけ
か?
東京裁判の判決がおかしいと主張して、A 級戦犯を神として奉る。
でも、そこに、あの戦争を引き起こしたことに対する問題意識のか
けらもないとしたら、やっぱり不気味だと思われてしかたないんじ
ゃない?
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735