河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <422b0e57$0$985$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> だから、具体的に言ってみなさいって。

もしかして会社名だしたら、そこに電話してやるみたいな話?
今まで投稿された会社を調べればいいだけじゃん。自分でやれよ。

> #他の読者の皆さんも「我社では私用メールが公に認められている」とか
> #「私用メールを理由に処分されないという協定がある」とかいう情報を持っ
> #ている人は教えてください。

へ?

琉球大学じゃだめなの?

> >> >君は、会社から、あるいは、大学のような組織からの投稿を実質的
> >> >に禁止するような議論をしているけど、そういう結論を目指してい
> >> >るの? 
> >> いいえ。
> >> 憲章に従うなら「そうなる」と言っているのです。
> >へぇ? 憲章のどの部分? 曲解もいい加減にしろよ。
> $ (4) fjにおいて活動する際には、実名を名乗ることが尊重される。但
> $   し、筆名を使用することを妨げない。又、記事等を送信する際には、
> $   自らが正当な権限にもとづいて利用し、且つ到達者に特定性を有する
> $   メール・アドレスをFrom行に記載することを要する。
> 
> 私用メールが「正当な権限にもとづいた利用」であると主張しますか?
> それは他人のメールアドレスを騙ったり、嘘のメールアドレスを書くのと同様
> に「正当な権限を持たないメールアドレスの利用」でしょう。

はい?

たぶん、misen とかの fj で良く見るSAPMは、「正当な権限にもと
づいた利用以外のfj の利用」かも知れないけど、通常の投稿だっ
たら、すべて「正当な権限にもとづいた利用」だろ? 

それとも、積極的に「正当な権限にもとづいた利用以外のfj の利
用」を認めろって御意見ですか? 

かなり理解するのは困難な意見だなぁ。結局、何を主張したいんだよ。
fjを完全に匿名化したいの? だったら、そういうfj憲章を定義して
発効させればいいのに。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科