河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <4115eead$3$19836$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> 誤解されるような活動はしない。ことしかないのでは?

別に誤解されるようなことは何もなかったです。こういう「恐れが
ある」みたいなのを連発して、新しい前例のないことをチャレンジ
しようとする人のじゃまをする奴って、本当に頭に来る。結構、た
くさんいるんだよな。

それで世の中が良くなるとか思ってやっているわけでもなくて、単
に邪魔しているだけなんだよね。別に法律違反しているわけでも
ないから、この場合は単にwacky を無視すれば良い。

なんだけど、会社とか組織だと、無視できないポストにいたりする
からなぁ。

fj が、どうなっていくとか、自分が大きくなったら何をするとか、
そういうこと考えずに、

     他人のやろうとすることにけちをつける

それが何のプラスにもならなくても。もちろん、wackyは、
それが気持いいんでしょう。

そういうことをしていて平気な神経が僕には理解できない....
恥ずかしくないんだろうか?

僕が大学の事務に良く言うのは「あなたがたの仕事は「できない」
と言うことではなくて、「可能にすること」だ。」ってこと。君は
何かを可能にしたことあるの? そうだとすれば、グレーだのなんだ
のなんていうわけないんだよね。いろんな規則の中で可能な方法を
探すことを「グレー」だからやらないなんて言ったら何にもできな
いもの。

で、wackyが、そういう「グレーだから何もしない」事務員だって
のは容易に想像がつく...

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科