河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <68fzb6huj8.fsf@somwinh.msi.co.jp>, NISHIZAWA Yutaka <yutaka@msi.co.jp> writes
> 別にどう思い込んでも勝手だけど、そういうことにして、なにかいい事があるの
> かなあ。ある分野の大家、大御所の「間違い」を指摘して悦に入るのは「相対論
> は間違っていた」シリーズと似たようなもんではありますけれど…。

ここって本当に間違いなのかなぁ。

もちろん、普通の定義を知ってから読んだので「変わってるな」ぐ
らいしか思わなかったけど。

でも、微分で重要なのは、関数の各点に線型写像が対応することな
んですよね。その対応を、
    lim 
      Δx→0
とか
    εδ
とかで取るのはいいんだけど、それ自体は実はあんまり重要ではなくて
重要なのは....

ってな話なんじゃないかと。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科