In Article of <3993242news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> ,
Shinji KONO wrote:
>>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

どもです。

>>ナーガの最後の提案に乗っても良かったんじゃないかと思わないでも
>>ないが、あの主人公ではあーなるだろうなぁ。僕自身は、結局は、
>>ナーガの手のうちで終るみたいなのを期待していたんですが...

いや、それさえもナーガの手の内だったのかもしれない、と考えてみるのも
面白いかもしれません。いずれ自分の敷いたレールに反発し、別の道を
歩もうとする者が現れる、それこそがナーガの考えた人類の進化。
その前段階としてシマを育てた、と。
# キョウの存在は突然変異として。結果それがよい方向に向かっただけで。
# 後ガルズオルム側の暴走が織り込み済みだったらと考えると…考え過ぎか(笑)

>>もう少しナーガの悪人性が緩くて、生徒会長の悪人度が上がってい
>>れば、もっとわけわけに盛り上がったと思います。ナーガ側から見
>>れば、生徒会長はテロリストですから。セレブラント側からの自爆
>>テロとかあれば、今のご時勢を逆の立場からみた感じになるし。

それさえもナーガの考えた未来の選択の一つだったかもしれない。
ただ、それを観測できないだけで。

>>結構良くできていたので、京の(とっても暗かったであろう) 昔の
>>話とかを見たい気もする。

暗いと言うより、ただ単に冷めているだけだと思います。セレブラントとして
3度目か4度目ぐらいの1学期中に自分がどう動いてもその先の未来は変わらなかった、
じゃあもういいや、ぐらいに諦めていたのかもしれません。そこにイェルが現れ、
キョウ自身がウェットダメージを受け以前の記憶を失う、であのキョウに
なってしまったと。あれが元々のキョウだったって誰も言及していないはず。
----
芳賀匡哉
hagger@muh.biglobe.ne.jp