Re: プログラミングと論理学(Re: Re[2]:大文字と小文字の区別)
DSS です.
"kuno" wrote
<040914154232.M0127171@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
about "Re: プログラミングと論理学(Re: Re[2]:大文字と小文字の区別)"
on Tue, 14 Sep 2004 06:42:32 GMT
> ところで私は言語屋ですから、言語の設計とか機能の直交性とか文法
>記述とか言語処理系とかそういうことが(個人の趣味的には)学んで欲し
>いところですが、そういうことは興味なかったですか。
コンパイラってどうやってるんだろう?ってことは思いました.
アプリとか使っていても,これは自分でも設計できそうとかコーディングでき
そうとかおぼろげながら想像するんですが,コンパイラは「あっしにはこれは
作れないなぁ」と思ったものですから.
ホントかウソかは知らないですが(笑)ポーランド記法や逆ポーランド記法が基
礎というか最低限知らなければならないことだとかそんなこと聞きました.
> プログラミングそのものは大学で教育目標とすることではないのかも。
>だって自学自習でも専門学校でもありますもんね。
あれ?河野さんはプログラミングを教えてるのでは?
#どうも河野さんはあっしにレスするのがイヤらしい(笑)
> それってソフトウェア工学の上流部分とかそういう感じですね。その
>ような講義は行かれた大学にはなかったですか。
行けなかったです(^^;
> でも学生さんはそういうことは要らん、プログラミングはできるだけ
>したくない、と思っているのかも知れない。とすると、情報専門学科で
>「学生の要望に応えて」やってるとどうにもならないことに…
なるほど.じゃぁ教授からのお仕着せで進めるしかないですね.
それはそれでいいんじゃないでしょうか.要望にこたえることでしっちゃかめっ
ちゃかになるんであればこたえる必要はないでしょう.
でも,英語と論理学ができなきゃプログラミングを諦めろというお仕着せはイ
ヤです.単位をやらんと言われたら....(どうするだろうな)
だからそういう教授がいる大学には行くなと言いたいですね.
2004/09/15(Wed) 18:43:12
--
Word by DSS
DSS@mbj.nifty.com
http://homepage2.nifty.com/DSS/
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735