Tani, Kと申します.
事象の根元は法律にあるみたいなので Followup-To:fj.soc.law にします.

In article <40A8DA8D.31ACB769@ht.sakura.ne.jp>
IIJIMA Hiromitsu <delmonta@ht.sakura.ne.jp> wrote in message

> >  最近企業からの情報漏洩がニュースになっていますが,国から発表される納税
> > 者ランキングなどの発表は「公的な」情報漏洩にならないのでしょうか?
> >  それとも公開も義務・国の権利なのでしょうか?
> 
> 所得税法に次のように書いてあります。
> 
>    第二百三十三条  税務署長は、その年分の確定申告書又は当該申告書に
>    係る修正申告書に記載された第百二十条第一項第三号(確定所得申告に係
>    る所得税額)……に掲げる所得税の額……が千万円を超える者について、
>    財務省令で定めるところにより、その者の氏名及び住所……、これらの
>    申告書に記載された当該所得税の額を公示しなければならない。 

 なるほど,法的な裏付けがある発表だったのですね.いいじまさん情報ありが
とうございます.

 ところで最近の情報漏洩はなぜ問題にされ,法的な個人情報の開示が問題にな
らないのか疑問がわいてきましたが,調べてみましたら個人情報保護法で次のよ
うな抜け穴があるんですね.

        第二条
        3 この法律において「個人情報取扱事業者」とは…….ただし、次に
        掲げる者を除く.
        一  国の機関
        二  地方公共団体
        三 独立行政法人等

        第十六条 個人情報取扱事業者は……必要な範囲を超えて、個人情報を
        取り扱ってはならない.
        3 前二項の規定は,次に掲げる場合については,適用しない.
         一 法令に基づく場合
など.

 プライバシー権が認められ出したのはごく最近のことではないと思うので,こ
の法律の作成の背景には「個人情報の流布が犯罪の温床になりうる」と政府が明
確に認定したものだと理解しましたが間違いなのでしょうか?
 例えばいいじまさんがあげられた所得税法や破産法,(あるかどうかわかりま
せんが)その他の法律に基づいて開示された情報は,詐欺・恐喝などに十分使え
るデータだと思うのですがねぇ.

 この様な「法律によって義務づけられた」個人情報の開示について,それに到
る背景などポインタをいただけたらありがたいです.

-- 
注意:Fromアドレスは読みません
Tani, K. <tanik@ares.eonet.ne.jp>