こんにちは,田中@大阪電通大です.

On 17 Feb 2004 21:48:46 +0900
manmos@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) wrote:

> ぢつわ、大昔にカーナビのソフトの関係をちょっとだけ…

ほうほう...

> #まだ、衛星は20分に一度捕捉できたら良い方で、そのあいだ全部ジャイロ…
> #ずれが200mだったらいいほう。

うちのカーナビは何でも1秒間に5回情報を更新して,5mのずれがうんぬんって
書いてありました...

まだ パルス学習中 の表示が出ていましたがかなり正確なようです.
住宅街の細かい道に入り込んでも正確にトレースしてくれていました.


> In article <20040217210633.281d759b.norihiro_no_spam@tmlab.osakac.ac.jp>,
>  Norihiro TANAKA <norihiro_no_spam@tmlab.osakac.ac.jp> writes:
> > しかし,最近のカーナビの凄さにちょっと驚いてしまいました.
> > 思ったよりも精度は高いし,地図は細かいところまで載っているし,
> 
> すごいですよね。高速走っているのか、側道なのか理解してるし、この前なん
> か、友だちに親の家の大まかな住所だけ教えたら、「森下」探してやってくる
> し。そんでもって、誤差5m以内だし。

電話番号検索もできるし,名字での検索もできるし
かなり凄いことになっています.

それに,今のカーナビは,公共施設や会社くらいだとけっこう小さいものでも
入っているので,例えば,出張先のどこどこ大学 とかって入れても
一発で表示してくれます.

--
Norihiro TANAKA  <norihiro@tmlab.osakac.ac.jp>
Osaka Electro-Communication University