佐々木将人@函館 です。

>From:"tomomichia" <tomomichia@yahoo.co.jp>
>Date:2004/02/01 17:22:06 JST
>Message-ID:<bvicvf$k8u$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
>
>初めて投稿するものですので、投稿するグループが正しくない場合はすみません。

内容的にはいいんですけど
もし自身がこのようなことをはじめようとして質問しようとしているなら
「商用禁止の利用」にひっかかると問題視する読者はいると思いますよ。
私自身「利益をあげようというのに無料でfj利用するの?」
とは思いますし。

>法律に関する質問なのですが、個人がホームページをつくり、そこに「広告主」を募
>集するとします。つまり、そこのホームページに誰かの広告を載せてお金を稼ごう、
>というわけです。
>
>この場合、その個人が自分の住所などを公開する必要はあるのですか?(金銭の取引
>がある場合は、法律で定められた表示が必要だ、という話を聞いたことがあるのです
>が・・・)

お金を稼ぐという点では立派に営利目的です。
たいていの行政法規では事業者として扱われるでしょう。

さてインターネット通販でよく氏名等の表示をしていますが
これは昔の訪問販売法、
今の「特定商取引に関する法律」の適用を受けるからです。
これの要件は大きく分ければ2つあり
1つは「販売業者・役務の提供の事業を営む者」
もう1つは「指定商品・指定権利の販売もしくは指定役務の提供」
であることです。
個人であっても収益目的なら前者の要件は満たします。
問題は後者で
特定商取引に関する法律施行令
別表第3の13号
「プログラムを電子計算機に備えられたファイルに記録し、
 又は記録させること。」
に該当するとなればばっちり適用されますな。
(実は私個人はこの適用はないと思うんだけど……。)

特定商取引法の消費者に対する解説として
 http://www.kokusen.go.jp/mame/data/mame03_f02.html#kanren 
がいいと思います。

なお、自分でサーバーを立てて接続しているのであればともかく
いわゆるレンタルサーバーの場合や
web用のスペースを使わせてもらっているにすぎない場合
商用利用を禁止している例が結構あります。
そういうところでこういうことをやると
契約解除されてもう使えなくなってしまうことが容易に想像できますので
そういうとことの契約書をよく読みましょう。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「まさと先輩、今年もよろしくお願いします。」
まさと「振袖着れるようになったの?」ルフィミア「はい。勉強しました。」