| From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.questions.misc,japan.q-and-a.misc,fj.comp.lang.misc |
| Subject(見出し): | Re: 疑問 2 つ |
| Date(投稿日時): | Wed, 8 Sep 2010 12:38:55 GMT |
| Organization(所属): | GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <3BAFF86D.C7BB502@aist.go.jp> |
| (G) <4C833774.2040509@yahoo.co.jp> | |
| (G) <i5vkta$5h1$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> | |
| (G) <100906081715.M0149263@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
| (G) <100908091202.M0105680@nanyanen.lbm.go.jp> | |
| (G) <100908100311.M0134633@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
| (G) <100908160157.M0106310@nanyanen.lbm.go.jp> | |
| (G) <100908171807.M0168118@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
| (G) <100908212524.M0106705@nanyanen.lbm.go.jp> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <100908213855.M0154702@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <100909150927.M0107417@nanyanen.lbm.go.jp> |
| (G) <i6ino5$310q$1@moliere.shiino.jp> |
久野です。
toda@lbm.go.jpさん:
> それって、例えば、記憶喪失者が現れたんで、とりあえず「太郎」と
> でも呼んでおこうというような状況と本質的には同じものですよね。
うーん。これはうまいですね。
> あるいは、脚本に「通行人A」と書いてあるような場合にも似ている
> かも。「通行人」だったら個体識別力が無いので一般名詞ですが、
> 「通行人A」となったら「この科白を喋る特定の通行人」を識別する
> ものだから、囚人の識別番号と同程度には「固有名詞」と言えると思
> います。
「カウンタ」って一般名詞ですよね。1重ループだったりしたら「カウ
ンタ」で一般名詞だけどそれしかないからそれで済む、みたいな。
まあiだと「カウンタ1」みたいかな。 久野