Re: 次の複素関数の微分可能性を調べ可能なら導関数も求めよ。またentireなのはどれか?
工繊大の塚本です.
言葉を大事に扱わないと数学は理解できません.
In article <42077d3b-ebac-494e-b7b7-0683057aa673@y10g2000prf.googlegroups.com>
KyokoYoshida <kyokoyoshida123@gmail.com> writes:
> 命題『f(z)=u(x,y)+iv(x,y)が領域DでCauchy-Reimann方程式を満たす
> ⇔f(z)はD内で正則』
> ↓
> 命題『f(z)=u(x,y)+iv(x,y)が点AでCauchy-Reimann方程式を満たす
> ⇔f(z)は点Aで正則』
先ず, 矢印の向きは逆, 「↑」です.
「正則」というのは領域における複素関数の性質を表す言葉です.
下の場合には「 f(z) は点 z = A で(複素関数として)微分可能」
という言葉を使うことになります.
--
塚本千秋@応用数学.基盤科学部門.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735