商標 (Re: 解答 (Re: シート…)
全然railじゃなくなってきたんで、fj.sci.lang.japaneseへ
In article <ghb5rc$cdk$1@news-wst.ocn.ad.jp> shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jp writes:
>>> さて、実はこのリクライニングシートという言葉は
>>> 商標のようなのです。で、国鉄では「正式名称」として
>>> 別の名前を使っていました。ここでクイズです。国鉄
>>> では何と呼んでいたでしょうか?
>>> 因みに次に挙げるのはすべて商標で一般呼称は別に
>>> あります。その一般呼称は何でしょうか?
>>> ・エレクトーン、ウォークマン、マジックテープ、
>>> ホーバークラフト
>> へー、リクライニングが商標。知りませんでした。
> たぶん、です。座席の銘板にシートのメーカー
> が書いてありますが、そのいくつかのメーカーの
> なかに日本リクライニングシートってのがあり
> ましたから。
> で、解答ですが国鉄では「自在腰掛」と呼んで
> ました。
>>> 因みに次に挙げるのはすべて商標で一般呼称は別に
>>> あります。その一般呼称は何でしょうか?
>>> ・エレクトーン、ウォークマン、マジックテープ、
>>> ホーバークラフト
>> マジックテープは「ベルクロ」だったかな。
> ベルクロも商標です。順番に、電子オルガン、
> ヘッドホンステレオ、面ファスナー、水上エア
> クッション艇、です。
>> ところで「ホチキス」も仲間に入れてあげてください。 久野
> ステープラーですか? ホチキスって大砲も
> 造ってたんでしたっけ?
あと、意外なところで「セロテープ」も商標ですよ。
一般呼称との差異を知ってたらマニアックかも。
#差異の性格は「宅急便」に近いかも。
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
toda@lbm.go.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735