Re: decode MIME-Header
水野です。御教示ありがとうございます。
From: KATOU Akira <turugina@floralcompany.jp>
Message-ID: <dh489u$4t0$1@news-est.ocn.ad.jp>
> decode する前に、Encode::Alias を使って、
> x-user-defined を、 latin1 とか適当な Encoding のエイリアスとして
> 登録してみてはどうでしょうか。
>
> % perl -MEncode::Alias -e 'define_alias(qr/^x-user-defined$/ =>
> q/"latin1"/);'
これで上手くいきました。
どうもありがとうございます。
エラーログを見たところ, 他にも変なエンコーディング名が
検出されていたので, 全部登録しておきました。
不明なエンコーディングは無視(あるいはlatin1なり何なりと見なす),
という動作をデフォルトにする方法があれば良いんですけどね……
--
水野夢絵@元秋田 <mwe@ccsf.homeunix.org>
http://ccsf.homeunix.org/
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735