太宰 真さんの<dcfd0k$523$1@news-wst.ocn.ad.jp>に関する投稿です。

>しかし、これでさえ、戦艦を沈めるは航空機、と言う考えが一般的に日本国の考え
>であったとするわけには行かないでしょう。12月10日の段階ではマレー沖方面にま
>わす戦艦隊が不足していたからではないのだろうか?仕方無しにそのような攻撃に
>ならざるを得なかった。現に、その攻撃には、場違いの一式陸功なども参加してい
>る。要するに兵力不足であったということではないのかな?
御承知のように当時は陸海軍がそれぞれに航空機の開発と配備をしていたのですが,
一式陸攻は陸海軍に採用された珍しい航空機です。
従って,マレー沖海戦に海軍機として参加してもおかしくありません。

うろ覚えですが,PoWを発見後に戦艦が追跡したのですが捕捉できず,
やむを得ずに航空機による攻撃をしたのではないでしょうか。

-------
Taku       mailto:tuc@SoftHome.net             
powered by AMD K6-2-500 on ASUS P5A