中村和志@神戸です。

In article <squzmxekcck.fsf@stellar.co.jp>
manmos@stellar.co.jp writes:
>> > ノートPCは古いので内蔵バッテリーは一時間も保ちません。それでシガライタ
>> > 経由するのですが、停車中にエンジン掛け放しは嫌いなので、わざわざそれ用
>> > に車用バッテリを積んで、それにシガライタソケットを直付けして... 知人に
>> > 呆れられています。
私は最近、星見に山へ出掛けることが多いのですが、最近の望遠鏡はすっかり
電子機器に成ってます。幸い、こいつらはたいていDC 12Vで動くのですが、
望遠鏡を制御したり、デジカメで撮影した画像を処理するのに事実上、PC
が必要に成ってしまいます。それで500Wのインバータ買って使ってました。
しかし、私のDynabookもDC 16V仕様なのですが、どーせ中の回路はDC 12V
の筈だし、車バッテリは満充電だと13.8V有るから、中はムラタですか?
だったら十分動くだろうと、DCプラグ買って来て直結したらあっさり動き
ました。問題は16V規格のDCプラグが関西だと共立でも売ってなくて、秋葉
まで買い出しに行く羽目に成りました。
  これで人里離れた山奥でも、ノートPCを一晩中使えるように成りました。

>> > だって、普及サイズの車用バッテリはノート用の 1/10 近い値段だし、持って
>> > 回るわけではないし、他でACの無いところで仕事することは、私の場合まずな
>> > いし... ねぇ(って何が)
今使ってる38B19Rは1470円でした。NiMH電池だと2Ah*2本くらいしか買えない値段
ですね。しかもNiMHだと0℃を下回る低温だとほとんど動作しなくなるし。

>1.5KWクラスのインバータを利用している人では別バッテリをつけている場合
>が多いのですが、そういうのはエンジンがかかっている時だけ(もしかしたら
>メインキーがオンになっている時かも知れないけど)ジェネレータに接続し、
>エンジンオフの時には車側からアイソレートするようにリレーをかましていま
>す。ですから充電はエンジンからってのが普通でしょう。なんも考えなくても
>現場につくまでに充電済み!
ホームセンター行くと、これらを自動でやってくれるDC 12V->AC 100V
なアイソレータ成るものが売られてます。…が、結構な値段したので、
私はバッテリ用の大きなワニ口クリップで、手動リレーしてます。

>> ## エスティマハイブリッドを河原に停め、炭火を尻目にホットプレート
>> ## でバーベキュー?するのが夢です。
>
>っていうのでできますね。電子レンジ使用で熱燗ってパターンもOK。1.5Kのイ
>ンバータはちょっと高いですがリレーとかは数百円で手に入ります。
最近は山奥の星見でも、発々焚いてる人が多くなりました。天文ソフトも無駄
にCPUパワーと最新のWindowsXPを要求するものが増え、Pentium4/3GHz超とか
成ると、発々焚かないと一晩持たないですからね。しかも発々って基本的に
夜店や屋外工事の照明用なので、実は結構、瞬停するとのことでUPSまで噛ま
して使ってはります。UPSの中なんてどうせ鉛シールドバッテリとインバータ
なことを考えると効率悪い気がします。
  うるさいし、排ガスが臭いし、荷物増えるので、私は極力発々避けてますが。

本来は、望遠鏡の制御なんてZ80 4MHzでも足りる程度のことしか必要無いのに、
無駄にOpenGLブン回して、テクスチャ貼り付けたり、3DゲームみたいにCPU
パワーを食ってまで見た目の美しさなんて追求しないで欲しいんだけどね。
単三電池で動くMobileGearにシリアル・パラレルが有れば済む筈なんだけど。
-- 
中村和志@神戸         @mailto:kaz@kobe1995.net@
NAKAMURA Kazushi@KOBE   @http://kobe1995.net/@
- Break the hate chain. No more kill!
administrator@[127.1]