小野@名古屋大学 です.

とりあえずサブジェクトは変えてみましたが変な気はしてます. 続くな
らニュースグループは... よくわからないのでfollowup-to は指定せず.

<chrf5a$ga2$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>の記事において
kounoike@mbh.nifty.comさんは書きました。
kounoike> > 尚,定義※から素直に作ると NAND が5個必要になります.
kounoike> > ※ OR(AND(X, NOT(Y)), AND(NOT(X), Y)) あるいは X ~Y + ~X Y ----(2)
kounoike> またまた,入門書の程度の話で申し訳ないのですが,”定義※から素直に作ると NAND が5
kounoike> 個必要”とありますが,素直(?)に考えたところNANDが9個になりましたが,素直な
kounoike> 考え方ってどう考えればいいのだろうか。
and-or の 2段回路は nand-nand に置き換わるので
not の 2個 + and-or の 3個 = 合計 5個
ですが, 素直かなぁ.
-- 
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男 (takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp)