ちょっと注油だけして、軽装備のホ○○○で外出。コーナンPROドイト小金井公園店にて、
以上購入。「約」というのは箱詰め商品だからです。昨日届いたピクチャーレールの設置に使います。穴の径がφ4で、附属していない説明書によるとφ3.8の木ねじを使うと書かれているのですが、ぴったりの商品が見当たらなかったので前後サイズのものを買いました。
……で、店から出たら、強風でホ○○○が転倒していたという……(汗)。そのまま多摩湖まで走って少し調子を整えてから帰りました。ただ、往路の馬の背付近で、拡張荷台に超ライトホルダーを固定しているねじの1本が脱落していると気付いたため、帰宅後に補充しました。他にも緩んでいるねじをひとつ確認したので増し締め。無くなったねじも、致命的に緩んでいたのが転倒した時に吹き飛んだのかな。
そして、ピクチャーレールを取り付けます。2mもあるので一人の手作業でできるかな、と不安はありましたが、特に問題ありませんでした。天井にぴったり付けるのはやめて、余っていたラワン丸棒を上に挟みながら(これで1cm空けられる)、φ4のねじを挿入……ねじ自体は問題なく刺さりましたが、ねじ頭がレール前面の幅を越えられませんでした(汗)。中央の2穴でφ4を使って刺し切れなかった状態を一旦そのままにして、それ以外の6穴にφ3.5のねじを通し、それから中央のねじを交換。穴を埋め戻してからの方が良いかも知れませんが……どうせ軽いものしか下げないんですから、まあ何とかなるでしょ。
という訳で玄関がこんな感じになりました。まだワイヤーだけ届いていないので、肝腎の額装を装着できません。予定しているのはスロスタ×2です!