コミケ直前の祝日ということで準備もあるのですが、まずは旅行帰りの買物です。バスで武蔵境。イトーヨーカドーで食糧を……普通は巡回の最後に行くものですけど、今回は思うところあって最初に行きました。流石に冷凍物や生物は買えませんが(と言いつつ野菜を買っていたり)。
中央本線休日快速(E233系0番台)で御茶ノ水、中央総武直通緩行(E231系0番台)で秋葉原。COMIC ZIN秋葉原店にて、
以上購入。「日本は知られざる鉱物王国だ!」って、やっぱり秋田大学とコラボレーションして欲しいなあ。
BEEP秋葉原店も覗きましたが何も買わず。アニメイト秋葉原2号館にて、
以上購入。えーと、これ22巻を未だに店頭で見付けていないのですが。そして今回、新刊の脇に既刊も数冊ありましたが、22巻だけ飛んでます……何でこんなことに? あと、大森杏子さんのパネル(水野の名前も入っている奴)を1号店の1Fで確認しました。グッズ類などは確認できず。イベントがあったのは先週6日、旅行が無ければイベント参加権のあるプランを確実に選んでいたと思うんですけどね……
御茶ノ水から中央特快(E233系0番台)で中野、中央本線休日快速(E233系0番台)で吉祥寺。アニメイト吉祥寺にて、
以上購入。もふもふが本日最大の目的でした。先月末発売予定になっていたので。
んで、バスで帰宅。近所のスーパーで氷を買い込んでおきます(ある意味こっちこそ最大の目的)。
妖精が住む湖……ジムの巻物を使ってみたいですね(← それ妖精じゃなくてロボットがいるだろ)。ローレンスの体質が自分に(他人にも)悪影響を及ぼすものだって話がいよいよ目の前に現れてきた感じですが、教会の天使たちの話ってもうやってたっけ? あれこそ身近なものだからもっと強調しておくべきな気がするけどなあ。セシリアがぺしぺしやってるシーンも確か1回だけだよね。
ともあれ、ローレンスが引き込まれそうになったと知って激怒したセシリア、妖精たちにお説教……の筈が途中から世間話に。それこそローレンスの好きなところ話とかしているんだろうなーって思えて微笑ましくもなりますね。当のローレンスが見てるんだけどね! でもローレンスは寝不足じゃなかったってことは、最後までは見届けなかったんでしょうか、それとも単にセシリアが寝不足に弱いというだけ? 寝不足に強そうなのはローレンスとヘーゼリッタだよね。今回のヘーゼリッタはひたすらぽんこつさんでしたけど。
後半はバレンタインデー当日になってチョコレートの風習を知って当のローレンスから料理を教わるセシリアの話。教えているローレンスが自分のことをまったく想像しないのはお約束だとして、渡す時のセシリアが超絶可愛らしいですわー(by知世ちゃん)という描き方なのが何よりです。いるかどうかも判らない他の男性より何より、自分こそがセシリアにとって最も身近な男性だということを理解しないとね。同時にローレンスにとってのセシリアも。……セシリアが流血したらそれはワインになったりしないのかと思ってしまいましたが、別にキリスト教だと明言はされていませんからねえ。
ところで、台詞が説明的なために量が多くなり結果として台詞の密度が高くなってしまっている問題、そろそろ改善されないものでしょうか。
ヨドバシ.comより、
以上到着。6TBのHDDです。同じのを2つ注文したのですが、大きさの違う箱が2つ届きました……良く見たら物流センターが違う。小さい箱は物流センター7、大きい箱は物流センター3と書いてある。
sakuraちゃんのHDD (4TB×4) のうち2つがzpool statusでチェックサムエラーを報告しているので、交換するために使います。RAIDzの一部だけ交換しますから、4TB分しか使えないとは思いますが。残り2つも交換する時にはプールサイズを変更できるでしょう。