写真 | コメント |
---|---|
![]() (14:43) |
旭川橋梁No.20「濁川橋」。つい最近出来たばかりの橋です。道路は秋田県道41号秋田昭和線, 通称「横山金足線」。元々, 国道の迂回路として交通量多かった道路ですが, 手形山トンネルぶち抜いてここまでやって来たので, ますます需要高まってます。 Google地図 |
![]() (14:57) |
添川堰……と言うのかな? Google地図 |
![]() (14:58) |
旭川橋梁No.21「添川橋」。道路は秋田県道15号秋田八郎潟線。この道路, ここ10年くらいからみでんからこの辺りまで拡幅工事を続けていたので, 橋も架け換えられてます。 Google地図 |
![]() (15:01) |
旭川橋梁No.22, |
![]() (16:36) |
復路で撮った写真ですが, 添川頭首工。添川・新藤田・手形地区へ用水を導くための堰です。後でこれも辿るので。 Google地図 |
![]() (15:05) |
旭川橋梁No.23「矢坂農道橋」。もう完全に農地内。 Google地図 |
![]() (15:08) |
旭川橋梁No.24「○○○橋」。矢坂農道橋の上から撮影できるくらいすぐ近くの橋なのですが, 実はまだ建設中で名前が判らないのです。 → 翌年確認, 「湯沢橋」。 |
![]() (15:11) |
旭川橋梁No.25「自転車道」。いえ, 標識にはっきりそう書かれていたんです。まあ正式名称では無いんでしょうけど……。雄和仁別自転車道(通称「仁別サイクリングロード」)の一部です。 Google地図 |
![]() (15:20) |
旭川橋梁No.26「三本松橋」。道路は秋田中央広域農道。これもかなり最近出来た橋の筈です。 この橋の下で地図見てたら, 警察の方に声掛けられてしまいました(^^;;; ランドナーなら旅人だって判るでしょうけど, 軽快車だったもんなあ。 Google地図 |
![]() (15:29) |
旭川橋梁No.27「松原橋」。道路は秋田県道15号秋田八郎潟線。ここまでは, 脇道に入った時以外はほぼ平坦路だったんですが, この先は段々幹線も傾斜が出て来ます。山道という程ではありませんけどね。 Google地図 |