大谷です。

In article <e48flo$fg0$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
        Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> writes:
>> 反対ではないのですが、グループが出来たとしたら、例えばどんな話題を
>> 投稿されるおつもりなんでしょうか?
>> その分野に暗いからでもありますが、今fjで議論することでコンピュータ
>> セキュリティーに関係の無い暗号の話題と言うのがピンと来ないもので。

> 基本的には、現代暗号技術に関する話題を中心にしたいと思っています。
> 旬の話題というと、いろいろありますがここ近年国際的プロジェクトがあったり
> (終わったものもありますが)して、研究がさかんである分野でもあります。

もしかしたら質問の意図が伝わらなかったのかもしれませんが、
>コンピュータセキュリティーに関係の無い暗号の話題
を挙げていただきたかったのです。もしこれが回答だとすると、
現代暗号技術は、コンピュータセキュリティーと無関係ということになるのですが、
多分そういうことではないのではと思います。それとも本当に無関係ですか?

また、「その分野に暗い」と書いている者に対して、「現代暗号技術に関する話題」
と書かれても何のことやらです。私の知っている
>コンピュータセキュリティーに関係の無い暗号の話題
というと、ミステリに出てくるものくらいですね。

> が、暗号アルゴリズムやそれに対する攻撃の話というと、fj.comp.securityや
> fj.sci.mathでは該当しないのではないか、というのが発案の第1の目的です。

先端的過ぎてまだ実用的な実装が無いような暗号アルゴリズムの話であれば
fj.comp.securityが該当しないというのはわかりますが、「攻撃」というと
実際に使われているような実装があるものに対しての気がします。
そういうことであれば、fj.comp.securityでいいのではないでしょうか?

> さりとて、あんまり専門的すぎてもあれなので、古典的暗号に関する話や、
> 趣味の暗号や試験に出てくる暗号問題についてもそれなりの専門的見地からの
> 観点を含めて議論してもよいかと思っています。

もしかして、sci的なものやcomp的なものからrec的なものまでまとめて扱う
暗号でくくったグループが欲しいという事でしょうか?
その場合、sciの下というのは適当でしょうか?
-- 
tksotn